豆ちゃんアジ♪
横浜某所 晴れ 中潮

こんにちはー。
先ずは余談ですが、10月6日をもって東京築地市場が83年の歴史に幕を閉じ、そして連休明けの木曜日10月11日に豊洲市場がオープンするとの事です。
豊洲移転を巡ってはすったもんだ色々と有りましたが、これからは新規一転、築地を超える素晴らしい豊洲市場、世界の豊洲市場を目指して頑張って欲しいです。
それでは本題の釣行ですが、今回は横浜の某護岸へとアジングに出撃♪
22:00過ぎに現地に到着、予報では2~3mの弱風かと思っていたのですが、体感で4~5mとソコソコの強風。
先ずは潮流やアジの居場所を探る為に、4.0gスプリットからのスタート、開始数投目から「ククククッ!」っというアジらしきアタリがあるも中々乗せきらず(~_~)。
となれば、先ずは正体を見極める為にキャッチを最優先、アシストフックを装着して任意レンジをリトリーブすると・・・
「クククッ!」から巻き合わせると「グググググッ!!」っと乗りました(^o^)v
先ずはボ抜けの豆ちゃんアジをゲット♪

ここまでのアタリ具合から状況を判断すると・・・
アジはいるものの群れは疎らでアタリは稀、レンジは中層からボトムの間くらい、サイズは小さく中々乗らない、ただしアジの居場所は沖合いからジグ単で届く範囲までの広範囲に散っている状況。
やったら、折角なんでジグ単でやってみようかと・・・
風に負けない様に1.5gジグヘッドでレンジまで落とし込むとアタリはあるものの、「コッ」とか「フッ」とか「トゥン」とかアタリの出方はバラバラ。
これは恐らく風でラインが煽られて、流すレンジや速さを安定させきれていないのかと。。。
そういう状況なので、上顎にフッキングしたり、口の外にフッキングしたり、丸飲みだったり。
我ながら下手くそアジング(T_T)
ポーーーツ、ポーーーツと豆ちゃん×4♪




そして23:00を過ぎると潮の流れが反転し、風向きと間反対に。
こうなると1.5gジグ単ではレンジまで落とすことは難しく、全くアタらなくなっちゃいます(+_+)
一応4.0gスプリットに戻すとアタリはあるので、アジはまだ居るみたい♪

再びジグ単で探ってみますが、ポロリを2回ほどくらって戦意喪失(~_~)
風も治まりそうにないし、潮の流れも変わりそうにないので、少し早いですがこれにて納竿としました。
本日の釣果はこちら♪

17cm~12cmの豆ちゃんアジが6匹。
そしてヒットルアーはこちら♪

スプリットは相変わらずガルプが強いです(^^;)
台風でどうなったかと心配していましたが、一応豆ちゃんアジが釣れてくれたので良かったです。
欲を言えばもう少し数もサイズも欲しいかな~♪
それでは(^^)/~~
2018年10月7日(日)22:00~24:00
横浜某所 晴れ 中潮
満潮16:13 潮高184
干潮22:01 潮高65
- 関連記事
-
-
イ~~ネ~~ 2020/09/21
-
豆とシリヤケ 2020/10/25
-
本命ボを何とか回避。粘った甲斐あった?? 2018/09/16
-
3夜連続アジング!起死回生を狙いましたが結果はボ(T_T) 2018/09/18
-
横浜アジ爆!~台風前の高活性モード~ 2017/10/30
-
▼ コメントを表示する ▼