明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

初タチウオゲット!そしてアジングも・・
<
go to page
記事を読む

初タチウオゲット!そしてアジングも・・

0
2015年9月27日(日)21:00~28:00 こんにちは、sakipapaです(^^)/ 世間で言うシルバーウィークなるものが私にはありませんでしたので、替わりと言っては何ですが、今週は月曜日休暇をいただきました♪ 1日だけですけど平日なので逆にありがたく、このプチ連休をブロンズウィークと命名です(笑) そして、やはり釣りへ さて、今回は1度撃沈しているタチウオを狙いに横須賀方面へリベンジに出撃してきました♪ ...
爆風で撃沈!その後はメバル調査
<
go to page
記事を読む

爆風で撃沈!その後はメバル調査

0
2015年9月25日(金)22:00~24:00 こんにちは、sakipapaです(^^)/ 本日は生憎の雨、そして夜から深夜にかけては北風5~6mの予報が出ています。 が、まぁ何とかなるかな~という、甘い考えでマゴチを狙いに横須賀方面に出撃してきました♪ 22:00現地に到着すると、釣り人は数名だけ ただし正面からの爆風で雨が顔面に当たってきます(*_*) そして海もかなり荒れてます。 まあ予報&予想通りなんですけど(^_^...
ポリプ達は元気に成長してます!
<
go to page
記事を読む

ポリプ達は元気に成長してます!

0
こんにちは、sakipapaです(^^)/ 今回は久しぶりに熱帯魚ネタ、ポリプテルス・デルヘッジのネタです。 ちょっとした雑学ですが、ポリプテルスはアフリカに生息する一般に古代魚と呼ばれる魚で、魚類と両生類に進化していく分岐点にあると言われてます。 今回紹介するデルヘッジという種類は、ポリプテルスの中では小型種に分類され、最大でも30cm~40cm程度です。 現在は飼育して半年ほどたちますが、すこぶる元...
何とかマゴチをキャッチ出来ました!
<
go to page
記事を読む

何とかマゴチをキャッチ出来ました!

0
2015年9月18日(金)22:30~27:30 こんにちは、sakipapaです(^^)/ 昨日はチリ沖でまた地震が発生、現地の被害はかなり大きかったようですが、幸い日本沿岸の津波は大したことなく夕方には全ての注意報が解除されました。 と言うことで、今回も横須賀方面にマゴチングに行ってきました♪ 22:00過ぎに現地に到着、道中から降り始めた雨のせいか、明日からシルバーウィークにも関わらず人は少なめです。 状況を見...
横須賀アジングは惨敗でした!
<
go to page
記事を読む

横須賀アジングは惨敗でした!

0
2015年9月13日(日)22:00~25:00 こんにちは、sakipapaです(^^)/ 今回は横須賀方面にアジングに行って参りました♪ 22:00漁港裏の堤防に到着、日曜日の晩ともあって少し人は少な目かな。 タックルはメバリング用のライトタックル。 ルアーはガルプベビーサーディンのピンク+0.5g自作ジグヘッド+スローシンキングのフロート。 この組み合わせで、表層からボトムまでただ巻きもしくは軽いトゥイッチを入れて...
50アップのマゴチゲットしました!
<
go to page
記事を読む

50アップのマゴチゲットしました!

0
2015年9月11日(金)22:00~26:00 こんにちは、sakipapaです(^^)/ 鬼怒川の決壊という甚大な被害をもたらした台風18号が過ぎ去り、ようやく晴れ間がみえました。 栃木県や茨城県など被害の多かった地域の1日も早い復旧を心より願います。 さて、今回はボチボチと釣れ出しているという情報が入ってきてるタチウオを狙いに、横須賀方面に出撃してきました♪ ルアーはワインド用ワームのマナティーを使おうと思い...
やっぱりマゴチが好き!
<
go to page
記事を読む

やっぱりマゴチが好き!

0
2015年9月5日(土)21:00~26:00 こんにちは、sakipapaです(^^)/ 9月に入りかなり過ごしやすくなりましたが、まだまだ昼間は暑い日が続きそうです。 そして、釣りモノはあれも釣りたい、これも釣りたいと非常に悩ましいですけど、逆に言えば良いシーズンになってきたのでしょうね~ さて、釣行の方は今回は横須賀方面に出撃してきました♪ 何処で何を釣ろうか迷いましたが、まずは漁港近くの岸壁でアジ...