釣りに最適な腕時計! ~G-SHOCK GULFMAN~
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今回は釣り用に腕時計を購入したのでその紹介です。
じゃーん!
CASIO G-SHOCK GULFMAN GW-9110-1JF
モノトーンを基調とした中に赤い差し色が映えて渋カッコ良いのです。
ご存知G-SHOCKと言えば、耐衝撃構造と20気圧防水のタフネスさが代名詞の腕時計。
そして今回購入したガルフマンは釣りをするのに便利な機能が盛り沢山なので、簡単に紹介したいと思います。
...
横須賀マゴチング! ~ヤツでした~
2016年7月22日(金)21:00~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
日本各地で梅雨明けしましたが、関東の梅雨はまだまだ終わらないぜぇ~!
って感じで、相変わらずジメジメしていますが、今回もマゴチを狙いに横須賀某所に出撃してきましたε=┌(^^)┘
21:00現地に到着すると、予報通り北東の風がかなり吹いており、波は飛沫を上げるほど押し寄せてます。
そして到着早々小雨がパラパラと降り出してきて結構肌...
半日ライトアジ船! ~リベンジマッチ~
2016年7月20日(水)7:20~11:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
さて、前回撃沈した東京湾ライトアジ船ですけど、本日は平日休暇を頂いたので早速リベンジに行って来ました♪
今回お世話になったのは横浜金沢区にある太田屋さん
ここは映画「釣りバカ日誌」の船宿として全国にその名が知れ渡っている、あの太田屋さんなのです。
私も最近は浜ちゃんに負けないくらい、おバカになってきました(笑)
さて...
マゴチを狙うも連続不発(>_<)
2016年7月15日(金)22:30~26:30
2016年7月16日(土)21:00~26:00
2016年7月17日(日)22:00~27:00(追記)
こんにちは、sakipapaです。
先ずは余談ですm(__)m
今週火曜にドイツのメタルバンド、アイアンセイヴィアーの来日公演に参戦してきましたV(^^)V
ジャーマンメタルお馴染みのメロディアスなツインリードから繰り出されるへヴィーなリフ、そしてVo.ピートシルクの中低音域のパワフルヴォイスがベストマッ...
膨張式ライフジャケット!
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今回はライフジャケットのお話です。
sakipapaはこれまでライフジャケットと言えば、浮力材式のベストタイプしか使った事なかったのですが。。。
じゃーん!
今回ウエストタイプ(ベルトタイプ)の膨張式ライフジャケットを購入しちゃいました♪
DAIWA(ダイワ)のウォッシャブルライフジャケット DF-2205(現DF-2207)
国土交通省新基準対応モデルだそうです。
これま...
大磯港ファミリーフィッシング! ~ウルメイワシ~
2016年7月10日(日)5:00~9:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今回は・・
「大磯でウルメイワシが釣れてる」
という情報を入手したので、早速ファミリーで釣査に行って参りました♪
大磯港内の中央左側に釣り座を構え、早速トリックサビキで釣査開始です♪
先ず釣れたのはメバルちゃん
開始直後の護岸際で数匹釣れてくれました
お次は定番のヒイラギ
ネバネバしてあま...
横須賀マゴチング! ~フラットジャンキー~
2016年7月8日(金)22:00~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今回は横須賀某所へマゴチ調査へ出撃です♪
昼間すっかり暑くなったのもあって、短パンTシャツサンダルにライジャケ、そして虫除けスプレーでのエントリー。
・・が、予想外の雨で肌寒い(~_~)
さて、肝心のマゴチングの方は、22:00から開始して、ジクヘッド+ワームでひたすらボトムスイミング。
翌日の雨予報の影響からか人も疎ら...
東京湾 ライトアジ船! ~実釣編~
2016年7月3日(日)7:00~11:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
出港編に続いていよいよお待ちかねの実釣編に突入ですが。。
今回は前編後編みたいな書き方をしてしまい、なんか自らハードルを上げてしまった感があり、少し後悔してます(^^;)
さて本題ですが、今回釣座を構えたのは左舷最後尾の所謂トモと言われる場所です。
そして堀割川を出港した船は走ること数分♪
見慣れた場所を通り
見慣...
東京湾 ライトアジ船! ~出港編~
2016年7月3日(日)7:00~11:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今回は当ブログ初の船釣りです(^-^)
船釣りはもう10年以上ご無沙汰だったのですが、ライトアジという釣り場まで数分という近場、半日という短時間、しかもリーズナブル(6000円、餌と氷付き)なプランがあるという事なので、早速ネットで予約して行って来ました。
お世話になったのは横浜磯子にある鴨下丸さんです。
そして今回...