アジングタックルの紹介! ~2016~
0
こんにちは、sakipapaです(^^)/
アジングを始めて早くも1年が経過。
飽きるどころかドップリとアジング中毒になりつつある今日この頃です。
そしてタックルの方も昨年とは少し変わりましたので、現在のタックルの考え方を整理しつつ、次はこのタックルが欲しいなーとか夢見つつ、備忘を兼ねて纏めておこうと思います♪
模索中につき、全く参考にならないかも知れませんので、興味無い方はサラ~ッとお流し下さいm(__)...
25cmオーバー良型アジが連発!
2016年10月22日(土)21:30~26:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
またまた大きな地震(@_@)
21日(金)に鳥取県で最大震度6弱の地震が発生、今後の余震にもまだまだ注意が必要なようです。
最近日本各地で地震が発生してますので、どこで大きな地震が起こっても、そしていつ関東で大きな地震が起こっても、全く不思議ではないです。
こういう時に日頃の備えを見直してみる事も大事ですね♪
...
遅駆けアジングは1尾だけ(+_+)
2016年10月22日(金)23:30~26:00
行くべきか行かざるべきか、かなり迷った末に結局、横浜某所にてアジング
所用でかなり遅くなった上に、工事渋滞を抜けるのに30分も掛かり、現場到着は23:00過ぎ
潮流は左から右、橋の真下の暗部にて開始
いつものジグ単
フォールさせてチョンチョン、表層ドリフト、レンジを下げてのドリフト・・
私の引き出しはこんなもん(汗)
何をやっても反応無し(>_...
ヨレ狙いでアジ好調!
2016年10月15日(土)21:00~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
10月も半ば、すっかりと秋ですね~
昼間は秋晴れで快適な陽気なのですが、夜になると風も冷たく急激に冷え込んでくるので、プラス1枚などの防寒対策が必要な時期になってきました。
皆さんも風邪など引かない様にご注意下さいm(__)m
さてさて、今宵は満月の大潮2日目◯
昨夜に引き続き2日連続となりますが、横浜某...
満月大潮の横浜アジング!
2016年10月14日(金)21:30~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
さてさて今宵は満月の大潮初日◯
まぁ大潮だから釣れる!って訳でもないのですが、な~んとなく期待してしまうのは何故でしょうね~
と言う事で、今宵も横浜某所へアジングへ出撃してきました♪
21:30現地到着、常夜灯周りとヨレ周辺には先行者がいますので、少し離れて釣り座を構えます。
そして風は微風、干潮間際の...
ラインの巻き替えが超簡単! ~高速リサイクラー~
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今回は釣り用に便利なアイテムを手に入れたのでその紹介をしたいと思います。
私も最近は色々な釣りをやるようになってきて、釣種に合わせてラインの種類や太さを変えながらやっているのですが・・
巻き替えるのは手間が掛かるし、リールや替スプールもそんなに増やせないし・・
こういう悩みを抱えてましたが、このアイテムで解決しました。
そのアイテムとは・・
...
東京湾カサゴ船に挑戦!
2016年10月10日(月)7:30~11:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
挑戦!ってほど難しい釣りでもないのですが、今回はオフショアフィッシング(船釣り)ネタです。
東京湾の船釣りで手軽に狙える獲物と言えば、アジ、キス、カサゴ(&メバル)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
これらのターゲットは季節を問わず、ライト船とか半日船とかいうプランで数多くの船宿から出船しており、初心者からベテランまで幅広い方々...
釣れなくてもアジは居るんだなと
2016年10月7日(金)21:30~27:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今週中頃、猛烈な台風と言われた台風18号が九州から日本海方面に抜けていきましたが、神奈川でも水曜日の夜は結構な風が吹いていました。
ちなみに「猛烈な台風」とか「強烈な台風」とか言いますが、気象庁によると、台風の勢力を表す目安として、風の強さは『猛烈な > 非常に強い > 強い』の3段階、暴風域の大きさは『超大型(非常に大きい) > 大型(大...
アジ実釣でストリームヘッドを検証
2016年10月1日(土)21:00~25:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
いや~早いもので10月に突入、少し朝晩が冷え込んで来ましたね~
さてさて、10月最初の週末ですけれども、金曜日は職場の半期慰労会、そして土曜日は子供の運動会と運動会後の外食の約束があって、釣行は諦めてましたが・・
土曜の朝
「雨予報の為、運動会は日曜日に延期」との連絡が。。
しかも結果的に雨は一滴も降らず
『こりゃ~、釣りに行けっちゅう...