ジグ単だけがアジングではない!~スプリットリグの勧め~
こんにちはー(^-^)/『アジングはやっぱりジグ単やね~』なーんて言うアジンガーさんは非常に多いと思いますし、私もジグ単アジングの楽しさは重々分かっているつもりですが・・・今回紹介するのは♪『スプリットでのアジングも結構いいのよね~』って事で、今回のブログで紹介するのは「スプリットリグでのアジング」なのでーす♪そもそもスプリットリグとはどんなリグか?スプリット(split)=分割させると言う事で、フックと錘を離...
撃沈ライトジギング(T-T)~息子にも負けた~
2019年5月19日(日)6:00~9:00茅ヶ崎沖 曇り 大潮こんにちはー。今回は息子を出汁にライトルアー船へに乗船してきたのですが・・・『いやー渋かった(^_^;)』記録残すのも面倒なくらい散々だったのですが、一応備忘として簡単に。。。タックルは前回と同様♪ジグ周りはこんな♪釣況はというと・・・先ずは朝イチ船は東へ東へ進み、葉山沖から更に南下するも、一投入×二流しほどで見切り。そしてここから船は迷子状態へ・・・もう一度江...
納得のメバルが釣れたよ!~シーズン最大を更新~
2019年5月17日(金)23:00~27:00横浜某所 晴れ 中潮こんにちはー。さて待ちに待った週末。ようやく先週末の釣り疲れが取れてきた所なのですが、今宵もメバル調査 & アジ調査。いつものルーチンワークなので最早無意識に近い状態、横浜某所の釣り場へと体が勝手に向かいます(^_^;)そして現地に到着したのは23:00近く。風は微風で海面は凪いでおり、ちょうど干潮時刻でこれから上げ潮が効いてくるタイミング、潮は比較的緩い状態。先...
ヤッパ潮が悪いんやろかね~
2019年5月11日(土)22:00~26:30横浜某所 晴れ 小潮こんにちはー。2020東京オリンピックの公式チケットの予約が始まりましたね。取り敢えず何かしら観戦したいなーと思って、抽選で外れる事も想定しながら、色々と購入手続きはしたのですけど。。。申し込み過ぎちゃったかな、全て当選したらエライ金額になってしまいそう。。。オリンピック破産しちゃうかも(^_^;)さてさて本題の釣行ですけども。前日は良型メバルが釣れるわ。ジグ...
本命メバルはプリップリ♪第2本命のアジはジグ単を満喫♪
2019年5月10日(金)22:00~26:00横浜某所 晴れ 中潮こんにちはー。今宵も変わらずメバル調査 & アジ調査。昨年の傾向だと、そろそろメバルがパタッと終わってアジに切り替わる頃合いだと思うのですけど。。。まぁ毎年傾向が変わるので今年はどうなるのやら(^_^;)そして今回は最近お気に入りの潮通し抜群の某護岸へと出撃♪いつものスプリットで調査開始すると、開始3投目ほどだったか。カウント15からのボトムリトリーブで「ココンッ」こ...
閲覧注意!~メバルに寄生するヤツ~
2019年5月8日(水)22:30~25:30横浜某所 晴れ 中潮こんにちはー。GWが終わって通常の生活に戻った訳ですが、あれだけ釣りに行ったのに『ウズウズウズウズウズウズ』釣りだめって出来ないもんですね~(^_^;)ってな訳で、リハビリがてら取り敢えず平日メバリングへと出撃してきました♪先ず1ヶ所目。爆風予報が出ていたので風裏と思ってチョイスしたポイントでしたが、予想に反してソコソコ風が強い(+_+)しかも海面には千切れたアマモ...
GWラストは息子とサバゲー満喫♪
2019年5月6日(月)6:00~9:00平塚→茅ヶ崎沖 曇り 大潮こんにちはー。10連休と長かったGWもいよいよ最終日(涙)そして釣り三昧だったGWを締め括るのは・・・平塚からのライトジギング♪約3時間の短時間やし、釣った魚を捌いてくれるし、翌日にも疲れが残らないかなと。。。そして実は・・・GW初旬にライトアジ船で酔ってしまったのが余程悔しかったのか。。珍しく息子から『もう一度行きたい!』なーんて言いやがったので。。息子と2人...
新月大潮の2日目も大して変わらず(^_^;)
2019年5月4日(土)22:00~26:00横浜某所 晴れ 大潮(新月)こんにちはー。GWもソロソロ終盤ですが、休むのも段々と飽きて来ましたわ(笑)さて今回のメバログは前日と同じポイントへと出撃♪前日あまりパッとしなかったのに何で同じ場所?って思うかも知れませんが。唯一良かった事が人が少なかったって事!!GWでこれはポイント高いです(^_^;)今回も干潮の1時間ほど前にポイントに到着。この時間が一番熱いと思うのですが、潮止まりを迎...
新月大潮のメバリングは本命ホゲリング(+_+)
2019年5月3日(金)22:00~26:00横浜某所 晴れ 大潮(新月)こんにちはー。さてと今宵の潮周りは新月の大潮。デカメバルの期待大なんじゃないかって、勝手に思いながらの出撃。。。22:00 現地に到着。まずは久しぶりにみるベタ凪ぎにビックリ。そして大潮の割に潮が緩い??って思ったら丁度干潮時刻だったみたいで。30分後には潮止まり、1時間もすると反転してガンガン流れ出しました。肝心の魚の反応は、開始2投目に表層でアジらしき...