春一番で荒れる前にメバルを狙う!
2016年2月12日(金)21:30~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
ここ数日良い天気が続いてましたが、土曜日から日曜日にかけて、南よりの爆風と雨そして気温上昇と一気に荒れた天気になるようです。
どうやらこれが春一番となりそうですね(^^)
そしてメバル=春告げ魚の活性も上がって来ると良いのですが♪
さて、今回のメバリングは横浜金沢方面の護岸へ出撃してきました♪♪♪
道中から降り始めた雨が現地に到着する頃には結構な雨量になったので、レインウェアを着こんでのエントリーです。
気にしていた風は殆どなく海は凪状態、気温は生暖かく全体的にモヤがかかっているような状況です。
22:30、開始から1時間ほど
1.5gジグヘッド+ガルプベビーサーディンで中層辺りをスローリトリーブ
「ヌー」というアタリを「パシッ」っと合わせて
15cmのメバルちゃんをゲット
前回ボーズだっただけに、嬉しい1尾です。
23:30、更に1時間ほど経過して
カウント20からの巻き初めで「クククンッ」っというアタリをそのまま巻き合わせて
13cmのメバルちゃんをゲット
この後は手前で反応がないので、シンキングペンシルで沖を探ってみようと、フラッタースティックを遠投して探ると
「モター」っとした良型メバルを思わせるアタリを「パシッ」っと合わせると
「ズシリ!」
かなりの重みを感じながらゴリゴリ巻き寄せると・・
「ん?」
・・・
「なんか違うよ~な??」
リール巻くのを止めると、グイーンと引かれるけれど生命感がありません(・・;)
ロープかラインか分かりませんが、何か紛らわしいモノへの根掛かりでした。
結局フラッタースティックはロスト(>_<)
気を取り直して再度フラッタースティックで探ると
これまた「モター」っとしたアタリを「パシッ」っと合わせると・・
!?
あ・・
またやってしまった(・・;)
で、フラッタースティック2個目をロスト(x_x)
何をやっているのだか。。。
25:30、いつの間にか雨も上がった頃
フリーフォールでボトムまで着底させて、ズル引き&ステイでネチネチ誘っていると
「モゾッ」っというアタリから竿を立てて少し聞いてみると
「グググンッ」っと今度は乗りました(^o^)v
18cmの今日一メバルをゲット
そして26:00、干潮の潮止まりを迎えるタイミングで納竿としました。
本日の釣果はメバル3尾(18cm~13cm)でした。
最後に
今回はなんとか3尾釣る事が出来ましたが、再現も出来ず、パターンも掴めず(*_*)
根掛かりだけは再現出来ましたけど(笑)
2月に入って随分釣果が落ちちゃいました。
ただ厳しいとか言いながらも結果を出している人はいるので釣り方の問題かな~と。
ほぼガルプオンリー、そしてリトリーブ主体の釣り方の限界なのか。
いやいや腕の問題でしょ!!
来週以降、暖かくなってからまた頑張ります♪
それでは、sakipapaでした(^_^)/~~♪
2016年2月12日(金)21:30~26:00
雨 のち 曇り
横浜 中潮
満潮19:24 潮高172
干潮25:44 潮高38
こんにちは、sakipapaです(^^)/
ここ数日良い天気が続いてましたが、土曜日から日曜日にかけて、南よりの爆風と雨そして気温上昇と一気に荒れた天気になるようです。
どうやらこれが春一番となりそうですね(^^)
そしてメバル=春告げ魚の活性も上がって来ると良いのですが♪
さて、今回のメバリングは横浜金沢方面の護岸へ出撃してきました♪♪♪
道中から降り始めた雨が現地に到着する頃には結構な雨量になったので、レインウェアを着こんでのエントリーです。
気にしていた風は殆どなく海は凪状態、気温は生暖かく全体的にモヤがかかっているような状況です。
22:30、開始から1時間ほど
1.5gジグヘッド+ガルプベビーサーディンで中層辺りをスローリトリーブ
「ヌー」というアタリを「パシッ」っと合わせて
15cmのメバルちゃんをゲット
前回ボーズだっただけに、嬉しい1尾です。
23:30、更に1時間ほど経過して
カウント20からの巻き初めで「クククンッ」っというアタリをそのまま巻き合わせて
13cmのメバルちゃんをゲット
この後は手前で反応がないので、シンキングペンシルで沖を探ってみようと、フラッタースティックを遠投して探ると
「モター」っとした良型メバルを思わせるアタリを「パシッ」っと合わせると
「ズシリ!」
かなりの重みを感じながらゴリゴリ巻き寄せると・・
「ん?」
・・・
「なんか違うよ~な??」
リール巻くのを止めると、グイーンと引かれるけれど生命感がありません(・・;)
ロープかラインか分かりませんが、何か紛らわしいモノへの根掛かりでした。
結局フラッタースティックはロスト(>_<)
気を取り直して再度フラッタースティックで探ると
これまた「モター」っとしたアタリを「パシッ」っと合わせると・・
!?
あ・・
またやってしまった(・・;)
で、フラッタースティック2個目をロスト(x_x)
何をやっているのだか。。。
25:30、いつの間にか雨も上がった頃
フリーフォールでボトムまで着底させて、ズル引き&ステイでネチネチ誘っていると
「モゾッ」っというアタリから竿を立てて少し聞いてみると
「グググンッ」っと今度は乗りました(^o^)v
18cmの今日一メバルをゲット
そして26:00、干潮の潮止まりを迎えるタイミングで納竿としました。
本日の釣果はメバル3尾(18cm~13cm)でした。
最後に
今回はなんとか3尾釣る事が出来ましたが、再現も出来ず、パターンも掴めず(*_*)
根掛かりだけは再現出来ましたけど(笑)
2月に入って随分釣果が落ちちゃいました。
ただ厳しいとか言いながらも結果を出している人はいるので釣り方の問題かな~と。
ほぼガルプオンリー、そしてリトリーブ主体の釣り方の限界なのか。
いやいや腕の問題でしょ!!
来週以降、暖かくなってからまた頑張ります♪
それでは、sakipapaでした(^_^)/~~♪
2016年2月12日(金)21:30~26:00
雨 のち 曇り
横浜 中潮
満潮19:24 潮高172
干潮25:44 潮高38
- 関連記事
-
-
なんだかマンネリ?思うような釣果が出ない(+_+) 2017/04/29
-
期待しただけに残念メバリング(T_T) 2019/01/13
-
冬の到来!~横浜ライトロック~ 2017/12/08
-
みなとみらいでメバリング! 2015/01/12
-
メバルまだまだ渋いですね! 2015/03/28
-
▼ コメントを表示する ▼