明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

2016年11月12日(土)21:00~26:30


こんにちは、sakipapaです(^^)/


先日11月9日(水)に東京でも冬の訪れを告げる「木枯らし1号」が観測されたそうで

寒くなってきたなぁ~

な~んて思ったのも束の間、週末は小春日和で凄く暖かい

この寒暖差に身体がついていきませんが、まぁこれから徐々に冬らしくなって行くんでしょうね♪

(木枯し1号=季節が秋から冬へと変わる時期に初めて吹く北よりの強い風のこと)




そして冬と言えば、メ・バ・ル・♪


はたして、今年の状況はどうなのか?




今年初となるメバル調査に横浜某所へ出撃してきました♪



21:00に現地に到着、風は微風で潮は殆ど流れていません。


今回はメバリングなので、1.3gジグ単でリトリーブ主体のアクション。

表層からボトムまでカウント5刻みで探りますが、一向にアタリがありません。




沈黙を破ったのは開始2時間ほど過ぎた23:00。


カウント5からのリトリーブで・・


「コッ!」


釣れたのは・・


なぜかアジ


しかも連発です♪

ガルプベビーサーディンのリトリーブで(^_^;)





そして、また長~~い沈黙(~_~)




今季初のメバリングですが、アジングの時に何尾か釣れてるし、チビメバルだったら結構イージーに釣れるかな~なんて思ってたのですが

現実はそう甘くないです(>_<)



こりゃ~メバルはボーズかも?と覚悟を決めつつあった25:00。


カウント5からリトリーブで・・


「コッ!」


すぐさまパシッと合わせて・・


よ~やくメバルをゲット

こちらもガルプで♪



そして同じレンジ、同じコースで3連発

(この後の画像は何故かデータが消えてしまってありません。全て撮影してたのに・・残念)


どうやらメバルの捕食スイッチが入ったようです。



ここからは、レンジはカウント5で固定して、リトリーブコースだけ変えながらポツ~リポツリと追加します。

3秒1回転くらいの速さでハンドル5回転ほどリトリーブしてから2秒ストップの繰り返し。

そしてバイトがあるのはリトリーブしている時だけ。

アタリは非常に小さく、そのまま巻いても全く乗らず、しっかりパシッと合わせないと乗りません。


この掛けて釣った感がかなり楽しいです(^^)



途中1尾だけですが、20オーバーの良型メバルもキャッチ(^o^)v

残念ながらメバルの写真がないので、ヒットルアーだけでも紹介

後半は全てこの月下美人ソードビーム♪

このワームで初めて釣りましたが結構良いかも



そして最後にアジをもう1尾追加して、26:30に納竿としました。



本日の釣果はメバル8尾(20~15cm)、アジ3尾(22~18cm)でした。

持ち帰りはこちら




スタート時はかなり厳しい雰囲気だったのですが、最終的には満足のいく釣果となりました♪


それでは、sakipapaでした(^_^)/~~




2016年11月12日(土)21:00~26:30
晴れ 横浜 中潮
干潮21:31 潮高40
満潮27:51 潮高184
関連記事