明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2016年2月5日(金)22:00~26:00


こんにちは、sakipapaです(^^)/


先週放送のTHEフィッシングで村越正海さんが真鶴で磯メバリングをやってましたが、皆さん視られましたでしょうか?

内容としては、デイはゴロタ場の探り釣りで尺ムラソイをゲット。
ナイトは磯場のメバリングで27cmの良型メバルとこれまた良型のカサゴをゲットしてました。

AM4:00まで粘って数尾とかなり渋い状況だったと思うのですが、流石は村越さんって感じで非常に面白い内容でした(^^)



と言う事で今回は・・


西湘ゴロタでメバリングをやってみようと、小田原西部にある小港へ出撃してきました♪



どういった所か簡単に言うと、テトラと小突提で挟まれたスロープ状の船着き場があり、その両外側にゴロタ場が続いている「The西湘ゴロタ!」というような場所です。



22:00現地に到着、風も波もそれほど無く良い感じ。


駐車場から数分歩いて、海に向かって左側のゴロタ浜で開始します。



最初に投入したのは、シャローポイントでの鉄板、サスペンドミノー。
正面、2時の方向、10時の方向と扇状に数回ずつ投げてみて、そしてカラーを変えてまた数回ずつ投げてみてといった感じで探っていきますがノーバイト。

続いてはフローティングペンシル。
こちらもカラーローテーションしながら扇状に探りますが反応無し。

その後はグラスミノーをジグ単で使って見ますが、表層から少し沈めるだけで、岩やら海藻やらに引っ掛かるので非常にやりにくい(*_*)



小一時間ほどあれやこれやと探ってみましたが、釣れそうな気配がないので、船着き場のちょうど反対側のゴロタ場へ場所移動する事に♪



こちらは堤防とテトラで風裏になっていてベタ凪に近い状態、少し沖に投げると先程の場所よりも若干水深があります。

こっちの方が雰囲気的には好きですね♪

こちらでも同様に、そしてテトラ際は特に丹念に、ハードルアーとワームで探っていきますが、なかなか反応がありません(~_~)



途中まで良い感じかな~と思いながら探ってましたが、段々と釣れる気がしなくなってきたので、結局は堤防に場所移動する事に♪



ここは程よい広さの堤防で海面まで5mくらい、イカ狙いなのかな?電気ウキの方が数名、エギンガーが1名、テトラ上におそらくメバラーが数名、そして足元には墨跡らしき汚れが点々としてます。

ある程度水深があるので、いつもの感じでシンキングペンシルや1.5gジグヘッド+ガルプで上から下までリトリーブやフォールで丹念に探っていきます。



が・・!


ま~ったく、アタリがありません(ToT)



26:00近くまで粘りましたが、かなり冷え込んできて、周りを見ても釣れてる様子もなく、ボトムを探っていたらリーダーごと根掛かりでロスト、これで完璧に心が折れたので納竿としました。




今年初ボウズ(涙)

アタリすらないパーフェクトボーズ達成です(^_^;)v




ちなみに今回の使用ルアーはこちら!・・釣れてませんけど(汗)

フラッタースティック、五目ペンシル、五目ミノー<全てストーム>


グラスミノーS<エコギア>、スクリューテールグラブ<オフト>、ガルプベビーサーディン<バークレイ>






最後に


今回、釣り番組に影響されて久しぶりに西湘ゴロタでメバリングしましたが、やはり甘くなかったですね。

ここなら真鶴か伊豆まで行った方がよいのかな~


そして、普段ディープエリアでやってるので、シャローポイントはどういう風に探ってよいのやら・・

フロートリグ使えば良かったかな~。


まぁこれに懲りずにまたチャレンジしようと思います。


釣れてないのに長々とすみませんm(__)m


それでは、sakipapaでした(^_^)/~~♪



2016年2月5日(金)22:00~26:00
横浜 中潮 晴れ
干潮21:29 潮高28
満潮28:23 潮高156
(真鶴 -0:05)
関連記事