明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

2016年1月10日(日)21:30~26:30


こんにちは、sakipapaです(^^)/


さて本日は新月大潮の3日目!

闇夜のメバリング調査に横須賀方面へ出撃です♪


が、その前に・・

前々回釣行のライントラブルでPEが残り少なくなってきたので、新しくラインを購入

今回のチョイスはこちら


DUELアーマードフロロ+プロの0.2号!


早速クルクルッと巻き替えていざ横須賀へ♪




21:30現地に到着、風は微かに感じる程度、干潮間近の時間帯なので潮位も低い


今回はプラグからのスタート!

潮流れの良い護岸部分やスロープ回りのゴロタ場を、シンキングペンシルやシンキングミノーで探りますが、全く反応がありません。


結局、1時間半程プラグオンリーで探りましたが、全くアタリがないので護岸奥へと移動♪


こちらでは1.5gジグヘッド+ガルプピンクで探ります。

早速「ヌ?」っと巻きトルクが少し重たくなったかな程度のアタリを「パシッ」っと合わせると・・

16cmのメバルちゃん


何のこっちゃない、結局ワームでした(^^;)


その後も同じようなアタリで2尾追加





途中グラスミノーSでの初メバルをゲット




本日のアタリは小さい上に少なく、低層付近に時々潮の流れが発生するので、その流れるレンジを見つけながら探っていきます。


その後もポツリポツリ、「コ」とか「ヌ」とかの小さなアタリを拾っていく様な感じで4尾追加







一時アタリが遠退きましたが、最後はベタ底をズル引きで2尾追加





26:00過ぎた辺りから風も強くなり、体感的にかなり寒くなってきたので、納竿としました。



本日の釣果はメバル10尾(18~11cm)でした。

持ち帰りはこちら






最後に

今回は新月大潮と言うことで期待したのですが、小さなアタリが多くて苦労した割にはサイズが伸びず残念(*_*)

でも、こういう掛けて釣るメバリングは楽しいですね(^-^)


新しく巻いたPEラインのDUELアーマードフロロ+プロについては、プロと言う事で従来のフロロだけでなく新たにシリコンがコーティングされているのですが、これまで使っていたアーマードフロロ+と使用感は変わらないかな。

いわゆるしっとり系のPEラインですね。

パッケージによると耐久性が向上しているらしいです。

そのぶん値段も向上してます(笑)

ちなみに、ライン太さを0.3号から0.2号に落としましたが、強度は十分だと思いますし、飛距離も少し伸びた様な気がします。

今回は4lbフロロリーダーをFGノットで組みましたが、数回根掛かりした時はリーダーとジグヘッドの接続部からのラインブレイクでした。


DUELアーマードフロロ+プロ!お気に入りラインになりそうです。


それでは、sakipapaでした(^_^)/~~♪



2016年1月10日(日)21:30~26:30
横浜 大潮(新月) 晴れ
満潮16:37 潮高186
干潮23:32 潮高0


関連記事