新月大潮の釣果は!?~横浜メバリング~
2016年1月8日(金)21:30~25:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
先日1月6日は暦の上で「小寒」と言うらしく、寒さが厳しくなり始める頃とされてます。
今年は暖冬と予測されており年が明けてからも暖かい日が続いてましたが、週末になってよ~やく冷え込んできたかなという感じですね。
ちなみに1年で最も寒いとされる「大寒」は今年は1月21日です。
さてさて、今回の釣行は新月大潮!
横浜の金沢八景方面にメバリングに行ってきました♪
21:30現地に到着、風速2m程度の予報でしたが風は無く海面は静か、しかも丁度干潮で潮も流れていないような状況
よしっ!今日はシンキングペンシルからスタートしよう!と思ったら・・
(・・;)
プラグの入ったタックルボックスを持ってくるの忘れました(汗)
・・なので今日はワーム縛り!
まぁ、いつもとそんなに変わりませんが・・
結局は定番の1.5gジグヘッド+ガルプピンクでスタート
開始3投目、カウント15からのスローリトリーブで「グググッ!」
16cmのお腹の大きなメバルさん
出だし好調
この後も続くかと思いきや、たまにあるアタリを拾えず沈黙(~_~)
次のヒットは30分程して・・
キャスト後にフォールさせていたら「ココンッ!」
で、横に走るな~と思ったら18cmのアジ
おおっ!まだアジが釣れるのね~
これに続けとカウント10からチョチョンとアクションさせると2連続ヒット
この間5分くらいアジらしきアタリがありましたが、キャッチ出来たのは結局3尾で、あっという間のアジタイム終了でした。
その後またリトリーブ主体のアクションに戻すと「ヌー」とモタれる系のアタリ
これを合わせると・・
今日一サイズ19cmのメバルさん
お腹の凹み具合を見るとアフターの個体ですかね
その後は2時間ほど粘って、なんとかメバルを5尾追加
こちらもお腹の大きなメバルさん
本日の最小10cmのチビメバちゃん
以上、本日の釣果はメバル7尾(19~10cm)、アジ3尾(18~16cm)でした♪
持ち帰りはこちら
最後に
新月大潮で期待したのですが、いつもとそう変わらず(~_~)
ようやくお腹の大きなメバルが交じり出したかな。
アジももう少し釣れれば良かったんですけど、時合が短いですね。
次回は忘れ物が無いよう注意します♪
それでは、sakipapaでした(^^)/~~♪
2016年1月8日(金)21:30~25:00
横浜 大潮(新月) 晴れ
満潮15:19 潮高173
干潮22:18 潮高14
- 関連記事
-
-
深浦湾にて初メバル! 2014/12/11
-
長潮の雨中メバリング♪ 2020/03/07
-
新年一発目は小田原で撃沈! 2017/01/02
-
横須賀の湾奥シャローポイントで極寒メバリング! 2017/01/15
-
遅ればせながらメバル開幕(^_^;) 2020/12/25
-
▼ コメントを表示する ▼