数もサイズも伸ばせず
2016年1月3日(日)22:00~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今年の年始は最高に天気が良く暖かい
そして長かったようで短かった連休ももうすぐ終わり、既に仕事始めを迎えた方も多いのではないでしょうか。
私はこの休みが名残惜しいので、連休最後の釣りに行ってきました♪
向かった先は初釣りと同じ横須賀某所、毎度お馴染みのメバリングに出撃です。
22:00現地に到着、風もなくコンディションは良さそうな感じでしたが・・・
先ずは1.5gジグヘッド+ガルプのベビーサーディンで暫く探ってみるも魚信無し。
うーん、これで反応が無い時は正直辛いです。
そこで昨年購入しておいたエコギアのグラスミノーSを投入。
グロウピンクとクリア赤ラメの2色
リトリーブ時のプルプル感が気持ち良く、テールのローリングアクションがメバルにアピールしそう、プラグパターンの時にも良いかも・・
何て考えながら探りますが、やっぱり何の反応もありません。
プラグも一通り投げてみましたが、一切音沙汰無いので、堤防側まで少し場所移動♪
24:00移動して間もなく、中層リトリーブで・・
「ヌー」という巻きトルクが少し重くなる感じのちょっとした違和感のようなアタリを「パシッ」と合わせると・・
ようやくキャッチした16cmのメバル
結局ガルプでした(笑)
その30分後に15cm
更にまた30分後に18cm
その後1時間ほど探りますがアタリもなく状況も変わりそうにないので、名残惜しいのですが諦めて納竿
本日の釣果はメバル3尾(18~15cm)でした。
最後に
今回キャッチしたメバルは全てリトリーブからのモターっとしたアタリでした。
1尾目を釣った後くらいに、テンションフォールからチョンチョンさせると「ククンッ!」っというアタリが数回ありましたが、これは弾いてのせきれず
このアタリは恐らく15cmに満たないようなチビメバルかなと。
今日は長潮前の小潮と言う事もあって潮が動いてなかったからか、アタリも殆どなく、数もサイズも伸ばす事は出来ませんでした。
それではまた、sakipapaでした(^_^)/~~♪
2016年1月3日(日)22:00~26:00
横浜 小潮 晴れ
干潮18:25 潮高86
満潮24:03 潮高118
- 関連記事
-
-
北風ピュ~で寒っ! 2018/05/21
-
雨中メバル。段々と良くなってきたかな? 2020/03/04
-
身の危険を感じて避難! ~ホント波が凄いんです~ 2016/03/13
-
横浜メバリング!~ソードビームでチビメバル~ 2017/01/14
-
フロートにて何とかメバル1尾 2017/04/15
-
▼ コメントを表示する ▼