初釣りは横須賀メバリング!
2016年1月1日(金)21:30~26:00
明けましておめでとうございます。
m(__)m
sakipapaです(^-^)
2016年がスタート、今年の元旦は全国的に天気が良かったようで、初日の出がてらの初釣りなんて方もいたのではないでしょうか。
そして1年の計は元旦にあり!なんて事も言いますので、今年の運勢を占う為にも、元旦早々ではありますが早速メバリングに行ってきました。
今回は、正月の食材をゲットするために、煮付けを食べたいという家族の要望に応えるために、少しでもサイズアップに期待できそうな横須賀方面に出撃することに♪
21:30現地に到着、北風3mの予報通りに護岸正面から向かい風がそこそこ吹いており、結構と言うかかなり寒い
そんな状況ですが、sakipapa定番サーチベイトの1.5gジグヘッド+ガルプピンクで表層からスローリトリーブで探っていくと・・
「モター」っとした良型メバル特有のもたれるようなアタリを「パシッ!」っと軽く合わせて姿を見せたのは・・
ナイスサイズのメバル
良い感じに上顎フッキング
サイズも18cmとまずまず
2016年最初の獲物は横須賀メバルでした(^o^)v
その後は30分ほどの沈黙の後、22:30くらいからプチ時合で4尾キャッチ
更に1時間ほどの沈黙の後、24:00くらいからまたプチ時合で3尾追加
この後はまたまたパタッとアタリがなくなりますが、25:00すぎに「ヌー」っとのしかかるようなアタリからゲットしたのは・・
今日一サイズの20アップの良型メバル
お次は本日最小の13cmのチビメバちゃん
以上、ちょうどメバル10尾 (21~13cm) を釣ったところで納竿としました。
持ち帰りはこちら
最後に
新年一発目のメバリングは横須賀遠征でしたが、横浜よりも少しアベレージが良い感じ
アタリ方も「ヌー」とか「コッ」とかの微細なアタリが多く、それを「バシッ」と掛けての釣り方なので面白かったですね
ただ、アタる時とアタらない時の差がはっきりしてて、反応ない時間はサッパリで釣れだすとポロポロって具合。
そして北風をモロに受ける場所なので、風があるとかなりやり辛いのですが、サイズアップを目指すなら横須賀かな。
ではまた、sakipapaでした(^_^)/~~♪
2016年1月1日(金)21:30~26:00
横浜 小潮 晴れ
満潮20:47 潮高134
干潮27:17 潮高71
- 関連記事
-
-
新月大潮の2日目も大して変わらず(^_^;) 2019/05/09
-
終わり間近の最盛期か!?良型メバルつ抜けたよ♪ 2020/05/05
-
海の公園でメバリング! 2014/12/27
-
雨のち曇り極寒ロック!~トリプル13達成~ 2017/12/11
-
新年二発目は横浜某所でメバル狙い! 2017/01/03
-
▼ コメントを表示する ▼