明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

こんにちは、sakipapaです(^^)/


いつもブログを訪問頂きありがとうございますm(__)m


ライトソルトルアーフィッシングを始めて早くも1年ちょいが経過。

思うように釣果が出ない時も随分ありましたが、皆さんのコメントやナイスのお陰で、釣りもブログも楽しく継続する事が出来てます。

そして2015年もあとわずかで終わりとなりましたので、改めて今年を振り返ってみようと思います。



【釣行回数】

釣りに行くこと事態が目標という訳ではありませんが、少しムラがありながらも週一回のペースを上回る事が出来ました。

・ルアーフィッシング:73回
・ファミリーフィッシング:10回



【メバリング】

私自身一番好きなターゲットで、アタリの多彩さ、引きの強さ、愛くるしさ、気軽さ、奥の深さ、そして食べて美味しい所、どれをとっても最高ですね

時期的には1月から5月まで、6月からは少し厳しくなったので他のターゲットに浮気して、今シーズンは再び11月くらいから開幕してます。

今年の最大メバルは24cm



逆に最小メバルは8cm


来年こそは尺メバル!と言いたいところですが、先ずは25cmオーバーが欲しいです。



【カサゴ】

メバルが厳しい時などボトムを狙うと癒してくれますね。

今年の最大カサゴは24cm


定番の煮付けはもちろん、唐揚げも絶品!

こちらも来年は25cmオーバーをキャッチしたいです。



【シーバス】

メバリング、アジングをやってると突然強烈な引きで楽しませてくれます。

今年の最大はつい先日の57cmシーバス


ライトタックルで掛けてしまうとラインブレイクやフックアウトなどヒヤヒヤですが、もう少し大きいサイズでもしっかりとキャッチできるよう腕を磨きたいです。



【エギング】

6月から8月くらいに横須賀でエギングに挑戦し、マルイカ、アオリイカ、シリヤケイカをキャッチ

雨の中のアオリ


やっぱりイカは刺身が絶品でした!

来年はキロオーバーが欲しいかな。



【マゴチング】

8月から9月くらいの照りゴチと言われる時期、港湾内のジグヘッド+ワームでのマゴチングにはまりました。

アタってから合わせるまでの駆け引き、フッキングが決まった時の興奮、キャッチするまでのやり取り、来年も絶対にやろうと思います。

今年最大マゴチは53cm


刺身とあら炊きが最高なのです♪



【タチウオ】

今年は昨年より厳しい!なんて皆さん言ってましたが、終わってみて結局どうだったんでしょうか。

何度かワインドに挑戦して唯一キャッチしたタチウオがこちら


塩焼きが美味しかったです。



【アジング】

10月から横浜アジングに目覚めて、今でも場所によってはまだ釣れてます。

色々なパターンがあり、アタリの繊細さ、合わせの難しさ、接岸に遭遇する運、そして腕の差が出やすい釣りなので「隣は爆釣!自分は撃沈!」という事もしばしば。

悔しくて楽しくて、ついつい時間を忘れて釣り続けてしまいます。

今年最大アジは28cm


刺身、塩焼き、南蛮漬けと食べて美味しいのも人気の秘密なんでしょうね。





・・と、2015年を足早に振り返ってみましたが、とにかく色々な釣りを経験してみようと思い、見よう見まね、試行錯誤した1年でした。

足場の良い港湾でメバリングタックルとエギングタックルだけでも随分楽しめましたよ。

これからも健康で楽しい釣りを継続出来るよう心がけたいと思います。



それでは、来年も宜しくお願い致しますm(__)m


以上、sakipapaでした(^_^)/~~♪
関連記事