明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

こんにちは、sakipapaです(^^)/


少し間を空けてしまいましたが、今回は久しぶりに熱帯魚ネタ、ポリプテルス・デルヘッジのネタです。

(Po.デルヘッジはアフリカに生息する魚で古代魚と云われ、食性は肉食、最大30~40cmまで成長するそうです)


我が家に導入して早8ヶ月ほど経ちますが、2匹とも元気に成長しています。

手前が2号君、奥が1号君



現在の餌は、ヒメダカを週に30匹、冷凍アカムシを毎日2ブロック、人工タブレットを毎日数粒ほど。


身体測定すると・・

ジャン!


2匹とも20cmオーバーに成長(^o^)v


目指すは尺ポリプです♪



そして以前もブログに書きましたが、我が家のポリプは臆病で、ちょっとした事でパニックになって水槽内を凄い勢いで泳ぎまくる時があります。

特に1号君は壁に突進して顎に傷が残っちゃってます(@_@)


なので、少しでも落ち着くようにと、ストラクチャーを作ってあげることに

導入したのはこちら!


スドーの人工流木

ポリプと並ぶとこれくらいの大きさ



ネットで購入したので想像より小さく、中には入ってくれないかな~と思いましたが・・


・・


・・


君たちは・・


狭い所が好きなのね(・・;)


仲良し♪


完璧に背負ってます(笑)


でも流石に狭そうなので、結局もう少し大きい流木も導入しました。

1枚目の画像の右奥のモノです。


これで少し落ち着いてくれると良いんですけどね~


それでは、変化があったらまた報告します。

sakipapaでした(^_^)/~~♪


関連記事