明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

2015年12月4日(金)21:30~25:30


こんにちは、sakipapaです(^^)/


早いものでもう12月に突入し、これからガッツリと冷え込んで来る時期ですが、今年はどうやら暖冬になりそう!?な~んて気象庁が発表しています。

なんでも南米ペルー沖の海水温が平年より高いエルニーニョ現象が過去最大規模で発生してるようで、西日本から東日本一帯で暖冬となるようです。

魚釣りをするには「冬は寒く、夏は暑い!」メリハリの効いた気候が良いと思いますが、これからのシーズンどう影響するのでしょうか。



さて釣行の方はと言いますと、先週と同じく横浜金沢方面にメバリングに出撃してきました♪


そしてメバルの活性もかなり高くなってきてますので、今回はメバルプラッギングに挑戦しようと思います。


先ずは魔界で物資を調達!


ストーム五目シリーズのシンキングペンシルのフラッタースティックです!




21:00過ぎに現地に到着し、先ずはグロウピンクを装着してプラッギング開始



開始後3投目、キャスト後にカウント15程度フリーフォールさせてからのただ巻きで・・

「ゴンッ!」

早速18cmのメバルをゲット


ひったくるように喰ってきました。



続いてカラーをUVクリアに変更し、カウント20からのただ巻きで・・

「ヌッ!」

22cmの良型メバルをゲット


今度はもたれるように喰ってきました。



開始30分程度で幸先良く2尾キャッチしましたが、この後は表層~中層のリトリーブで小さなアタリが数回あるものの、なかなかのせることが出来ません。



もどかしい時間が続きますが、今回はプラグで通そうとシンキングペンシルで探り続けます。



そして探ること2時間、ゆるく流れていた潮が少しだけ止まると・・

そのタイミングで2尾追加






その後も25:00くらいまで探りますが、アタリも殆どないので納竿・・


・・・・


いやいや・・


まだ終わりませんよ~



最後に少しだけワームを投げてみようとジグ単に変更するとフォール中に・・

「ココッ!」

で、アジをゲット


おおっ!アジさんまだ釣れちゃうのね~

続けとばかりに、同じレンジをリフト&フォールで探りましたが、どうやら単発だったみたい。



そして25:30過ぎると西風がかなり強くなり一気に冷え込んできたので、今度こそ納竿としました。


本日の釣果はメバル4尾(15~22cm)にアジ1尾(19cm)でした。




最後に

今回はプラグでやったからか、少~しだけですが、いつもよりサイズが良かったです。

探るレンジですが、カウント20以降はラインが流されてプラグがなかなか沈んでいかないようなので、底層は少し探りにくかったかな。

今回はPEでしたが、フロロだともう少し沈めれたかも。

表層から中層でメバルの反応が良いときはまたプラッギングしてみようと思います。


それでは、sakipapaでした(^_^)/~~♪



2015年12月4日(金)
横浜 小潮 晴れ
干潮18:17 潮高102
満潮23:29 潮高125


関連記事