ショートバイト対策!~ソリッドティップ~
2015年11月20日(金)21:30~25:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
来週月曜日は勤労感謝の日と言うことで、世間では3連休ですね。
私は残念ながら土日のみの2連休ですが・・・まぁ、休みが頂けるだけありがたいですね~
さて、今回の釣行はメバルを狙いに横浜の金沢区へ出撃してきました♪
先週と全く同じ時間帯、そして同じ場所、そして同じポイント!
変えたのは・・・
まずはロッド
前回はチューブラーだったのですが、弾いて乗らないアタリが多かったので、今回はソリッドティップの月下美人で挑みます。
そしてアシストフック
メバルのサイズが小さいせいか、ショートバイトが多かったので、今回はフルタイムでアシストフックを装着
ちなみに100均の4号袖針で作った自作アシストフックです。
21:30に現地に到着し、sakipapa定番リグの1.5gジグヘッド+ガルプピンクで探ります。
開始から数投、底層付近のスローリトリーブで早くも1尾目!
早速アシストフック効果を発揮
続いてワームをガルプクリアに変更して、中層付近をストップ&ゴーで探ると連続ヒット!
ゴーの時にバイトしてきました。
そして22:00に橋脚の灯りが一斉に消え真っ暗になると中層でのアタリが無くなりましたが、レンジを下げて底層をスローリトリーブすると2連発!
ここからはレンジを変えても全く反応が無くなったので、橋脚側に移動♪
そして23:30過ぎに橋脚際で1尾追加!
おっ!!
ストラクチャーに付いているのか!!
なーんて思いましたが、どうやら単発(~_~)
ここからまたレンジを変えたり、アクションを変えたりして探ります。
キャスト後に中層付近までフリーフォール、そこからロッドをゆ~っくりと立てていき、糸ふけを取りながらまたロッドを寝かせる・・
いわゆるリフト&フォールで探っていると・・
「ククンッ!」
24:30過ぎてようやく1尾追加!
そして同じアクションで連発!
フォールではなくリフト中にあたってきます。
ただのタイミングかもと思い、リトリーブに切り替えると全く反応無し。
でも、もう一度リフト&フォールに切り替えると・・
「ククンッ!」
で、また連発!
最後は本日最小の12cmチビメバちゃんで締め
以上、メバル10尾(12~16cm)を釣り上げたところで、納竿としました。
最後に総括すると
やはりロッドはソリッドティップの方がチビメバルのアタリを弾かずにのせ易いようです。
アシストフックについても、10尾中4尾と効果絶大でした。
本当はアタリを感じて掛けて釣る!
こういう釣り方が面白いと思うのですけど、まだまだ難しいですね。
アクションについてはリトリーブ中またはリフト中で反応ありましたが、フォール最中でのアタリは全く無し
今回は数釣れたので楽しめたんですけど、次はもう少しサイズアップ出来そうなポイントを探そうかなと思います。
それでは、sakipapaでした(^_^)/~~♪
2015年11月20日(金)
晴れのち曇り
横浜 小潮
干潮18:28 潮高100
満潮23:46 潮高139
- 関連記事
-
-
メバルとカサゴのダブルつ抜けは惜しくもならず(^^;) 2018/12/24
-
アジもメバルも何処に行っちゃった?? 2018/05/28
-
メバルぼうず。。 2020/05/23
-
メバルの最小記録を更新しました! 2016/02/21
-
ん!?イワシパターンだったのか。。 2019/02/12
-
▼ コメントを表示する ▼