明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0



2015年11月13日(金)21:30~26:30


こんにちは、sakipapaです(^^)/


先週までは比較的暖かい日が続いてましたが、ここ数日は急に冷え込み少しずつ冬が近づいてきたという感じでしょうか。


そして、冬と言えば・・・

メ・バ・ル



と言う事で、今回はメバリングをメインでやろうと横浜金沢方面に出撃してきました♪



21:30に現地に到着、北東の風が3m程度の予報がでてましたが、風も波もそれほどなく、ライトゲームするのに丁度良い感じです。


先ずはいつもの、1.5gジグヘッド+ガルプピンクで開始。


早速、表層近くのリトリーブでメバルちゃん!


アッサリと本命ゲット


数投後に2尾目!



更に3尾目!


全て中層より上をリトリーブしてのヒットです。


今日はメバルも浮いているし、3尾以外にも乗らなかったアタリも多々あり、メバルの活性は高いかも(^-^)


な~んて思ってたら、22:00過ぎると表層から中層でのアタリがパタッと無くなっちゃいました。


で、探る層を徐々に下げていくと・・


ボトム付近のリトリーブでヒットしたのはカサゴ!



同じレンジでまたカサゴ!



そしてボトムでチビメバルを追加!


これはオフトのスクリューテールグラブ



そして23:00過ぎると、どのレンジでもアタリが無くなったので、テトラ側に移動♪



24:00過ぎ、テトラ際をスローリトリーブで探っていると・・


「ヌーンッ!」

少しモタれるような重みを合わせるとズシリ!とのりました。


「グンググンンッ!」

トルクのある引きで抵抗してきますが、テトラをかわして一気に巻き寄せ、無事にキャッチ成功(^o^)v


腹パンのプリプリした良型のカサゴでした!



口の中に何やら入ってます。、



ほじほじすると、カニが3匹にゴカイが1匹!



気になるサイズは22cm





その後この近辺を暫く探りますが、テトラ帯ではこの1尾のみ



そして結局、最初のポイントに戻ります♪


しばらく静かな時間が続きましたが、25:30過ぎてようやくアタリが出だし・・

チビメバル!



18cmカサゴ!


カサゴは釣り上げると「(;o;)えっ?」みたいな顔になりますね(笑)


本日最後はメバルで締め!




以上、メバル6尾(12~17cm)、カサゴ4尾(15~22cm)、合計10尾釣ったところで満足して納竿としました。





最後にマトメ

今日は巻いてフォールや単純リトリーブなどやりましたが、反応があったのは全てリトリーブ。

キャッチした以外にもアタリは結構ありましたが、弾いて乗らなかったのが多数。

相変わらず下手っピーですね(笑)

今回はロッドはチューブラーだったので、次回はソリッドで試してみようと思います。

あと大潮の割には潮があまり流れてなく、24:00の干潮前後は、腹パンカサゴ以外は全くアタリが無かったですね~。



まぁ、今回はメバルのサイズはいまいちでしたが、良い感じでメバリングシーズン開幕出来たかなと思います♪


それでは、sakipapaでした(^_^)/~~♪


2015年11月13日(金)
横浜 大潮(新月) 曇り
満潮17:09 潮高189
干潮23:56 潮高21


関連記事