やっぱりマゴチが好き!
2015年9月5日(土)21:00~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
9月に入りかなり過ごしやすくなりましたが、まだまだ昼間は暑い日が続きそうです。
そして、釣りモノはあれも釣りたい、これも釣りたいと非常に悩ましいですけど、逆に言えば良いシーズンになってきたのでしょうね~
さて、釣行の方は今回は横須賀方面に出撃してきました♪
何処で何を釣ろうか迷いましたが、まずは漁港近くの岸壁でアジングをやって見ることに。
21:00に現地に到着、久しぶりに天気の良い週末とあってかなりの賑わいになっています。
両隣にタチウオ狙いの人がいますが釣れて無いとの事。
タチウオが釣れていればタチウオ狙い、イカの姿が見えればイカ狙い、なんて考えながらやってましたが、全体的に生命感がありません(~_~)
そんな中、0.5gジグヘッド+ガルプピンク+SSフロートで表層から順に、カウントを5ずつ増やしながら探ります。
護岸の上に座り込んで、レンジとアクションを変えながら、小1時間ほど探りますが、全く反応無し。
うーん、ここは意を決して場所移動♪
で結局、公園側へ移動してマゴチを狙う事に
22:30に現地に到着、やはりこちらもかなりの賑わいになってます。
定番の静ヘッド+パワーシャッドピンクで探る事数投目、
ボトムをスイミングさせていると・・
「ココン」と小さな反応有り
少しタメを作ってから「ブンッ!」と合わせると、
「ズシリ!」とのりました(^o^)v
フッキング直後から「ググンッググンッグググンッ!」とかなり元気良く引いて、
表層では「バシャバシャバシャッ!」と抵抗を見せますが、
躊躇せず「ウリャーーー!」と、いつものぶっこ抜きで捕獲成功♪
45cmのマゴチ
かなりの暴れん坊でした
珍しく日を跨ぐ前に釣れたので、2匹目の捕獲に期待して、パワーシャッド、マナティー、クリーチャーで近辺を探ります。
1度だけ同じくパワーシャッドで微細なアタリがありましたが、すぐ離したような感じでのりませんでした(>_<)
そして26:00まで粘りましたが、追加できず納竿です。
帰りしなにタチウオの状況聞いてみましたが、釣れてないだとか、アタリが1回あっただけだとかとの事でまだまだ渋そう。
アジも釣りたいし、アオリも釣りたいし、タチウオも釣りたいし、折角なのでもう少しマゴチも釣りたいし・・・
うーん、やっぱりマゴチかな。
では(^_^)/~~♪
2015年9月5日(土)
曇り時々晴れ
横浜 小潮
満潮20:48 潮高169
干潮28:25 潮高65
- 関連記事
-
-
初アオリをゲットしました! 2015/06/27
-
ツバクロエイの試練! 2015/08/13
-
初めてのマゴチング! 2015/08/08
-
横須賀マゴチング! ~諦めてカサゴ~ 2016/08/16
-
粘った末にシリヤケゲット! 2015/07/11
-
▼ コメントを表示する ▼