明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

こんにちは(^^)/

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は折角の4連休なのに、釣りに行けなくてかなり退屈しています。

こういう時はインターネットで皆さんの釣りブログや海釣り施設の釣果情報をチェック


そして、

本牧海釣り施設の釣果情報を見ると・

・・・


うわぁ~

アジ釣れ出してるやん♪


ここ数日で釣果の数字がだいぶ伸びてます。



ただ海釣り施設ホームページの釣果情報は単なる数字の羅列で、ヴィジュアル的に入って来ない。

なので、こんなものを作ってみました(^-^)



【アジ】釣果数グラフ


数字をそのままグラフにしただけですが(笑)

7月中旬からボチボチ釣れ出して、やはりここ数日の伸び具合は凄く目立ちますね。

そして昨年と比べると釣れ始めは1ヶ月くらい遅かったようです。



ついでに

【サバ】釣果数グラフ


こちらも昨年と比較して釣れ始めが遅く、7月末から急激に増えてます。

sakipapaも8月2日にサバを釣りましたがタイミングが良かったようですね。



【シコイワシ】釣果数グラフ


こちらは通年釣れますが、群れ次第なのでムラがありますね。

グラフからは読み取れませんが、ピークは5月~10月くらいかな。

sakipapaは5月10日にシコイワシ80匹ほど釣りましたよ。



そして

【水温】グラフ


7月中旬までは昨年と比べて低めです。

梅雨が明けてからはご存じ記録的な猛暑で昨年よりも高くなってます。





と、ここまで作って・・・

釣れた数が多いのはひょっとして入場者が多いだけかも・・・

と、気になったのでこんなものも作ってみました♪



【アジ】期待値グラフ


ひとり換算で何匹釣れたか、前述の釣果数を入場者数で割っただけ(笑)

これを見ると釣果数グラフよりも多くのヤマがあることがわかります。

恐らくアジ狙いの常連さんは密かに釣果を伸ばしていたのではないでしょうか。



【サバ】期待値グラフ


こちらは釣果数グラフと形はそんなに変わりません。

イコール釣りやすい魚と言えると思います。

全員がサバを狙っているわけではないので、タイミングがよければ、この期待値の数字の倍は軽く釣れるのではないでしょうか。



【シコイワシ】期待値グラフ


こちらはグチャグチャで良くわかりません。

やはり波はあるようです。

全体で1万匹以上釣れている時もあるのですが、ひとりあたり換算だと50匹もいかないんですね。




・・・と、時間を持て余してこんなことやってみました。

ということで、そろそろアジングのチャンスかも

では、バイなら(^_^)/~~♪


関連記事