デルヘッジ水槽の高温対策!
こんにちは(^^)/
久しぶりに熱帯魚水槽ネタですが、我が家のポリプテルスのデル君達は2匹とも元気にやってます♪
導入当初は喧嘩しないか心配してましたが、全く問題無さそう。
むしろこんな感じで仲良く寄り添っている事が多いです。
手前が1号、奥が2号
さて、
ここ数日関東でも最高気温が35度近くと急激に暑くなりましたが、水槽の水温を確認すると
おおっ、32度!
あっという間に30度を越えてきました。
と言うことで、夏場恒例の温度対策を実施する事に。
と言っても、上部フィルターの上蓋を外してファンで送風するだけ
水の気化熱で水温が2~3度下がります。
水の音がうるさいのと、水の減りがかなり早くなりますが、我が家ではこの方法で夏場を通して大体30度以下をキープ出来ています。
そして、
デル君達の現在の大きさは、1号は15.5cm、2号は13cm
餌は毎晩、冷凍アカムシ1ブロックと人工タブレットを数粒、後はヒメダカの泳がせ。
少しずつ大きくなっていますが、成長は遅い方なのかなと思います。
まあ気長に育てていきます。
では(^_^)/~~
- 関連記事
-
-
Po.デルヘッジ順調に成長してます! 2015/04/05
-
熱帯魚水槽の立ち上げ! 2015/03/12
-
ポリプテルス! 2015/03/22
-
ポリプテルス!~20cmオーバーに成長~ 2015/12/06
-
相模川でガサガサ! 2015/07/04
-
▼ コメントを表示する ▼