明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2015年6月19日(金)22:00~26:00


こんにちは(^^)/


梅雨真っ只中って感じです。

予報では夜には雨は止むとの事ですが、北からの風が5m、波が2mの予報が出ており、状況は厳しそう。

で、今回は北からの風が避けられる横浜金沢区の護岸に出撃です。



22:00現地に到着、雨は丁度止みましたが、波が高く護岸の上までザパーンと飛沫がかかるような状況です。



ライトタックルでは厳しそうなので、3.5号エギでエギング開始。

コウイカ系を意識してボトムをネチネチ探ってみたり、アオリを意識して大きくシャクってフォールさせてみたりします。

黙々とシャクる事、2時間・・

全く釣れる感じがしません(~_~)

そもそも墨跡も見当たらないし、イカは釣れるのか?なんて思いだして・・



結局ライトタックルで2.5gジグ単+ガルプに変更!

アジかカサゴでもと思って上から下まで探りますが、生体反応は一切無し



時間は25:00、これはアカンと磯子方面へと移動を決意♪


湾奥でシーバス狙いで開始すると、僅か数投で、「コツコツ」とベイトがあたった後に・・

「ゴン!」

31cmのシーバスをキャッチ



ヒットルアーは前回と同じテトラワークスTOTOのシンキングミノーです。



その30分後くらい、キャストして着水直後に

「ゴゴン!」

そしてドラグが「ジー」と鳴り、メバリングロッドが弧を描きます!


今までのとは桁違いの引きです!!


ジャンプさせまいと竿を突っ込んだり、突進を往なしたり、やり取りすること数分。


突然「フッ」と重量感がなくなって・・


思わず「アッ」と声が・・


残念ながらフックアウトしてしまいました(x_x)


これまでに経験の無い引きで、ほとんど寄せることも出来ず、どれくらいのサイズだったのか。


少し腕が震えつつ本日は終了です。



ターゲットが絞れず撃沈!というパターンかと思いましたが、最後はシーバスをキャッチ出来たのは良かったです。

ただ、逃した魚が無念です(ToT)



2015年6月19日(金)
雨→雲
横浜 中潮
満潮19:18 潮高177
干潮24:53 潮高98



関連記事