梅雨メバリングしてきました!
2015年6月13日(土)22:30~24:30
こんにちは。
梅雨入りして天気が不安定ですけど、サクッと出撃してきました。
今回は横須賀北部の小港で梅雨メバリングです。
さあ!
果たして釣れるのか?
釣れないのか?
22:30現地に到着し、水中を覗くとベイトがちらほら、クサフグがちらほら。
水面は風もなく凪、時折ジャッパーンとボラの跳ねる音が聞こえる程度。
釣れそうって感じは全くしません(~_~)
そんな中、まずは最近(釣れる率ではなく)使う率が高いサスペンドミノーから開始します。
クリア系からピンク、ブルー、メタリックとローテーションしますが、反応ありません。
続いてペンシルで、スローリトリーブや軽いトゥイッチで探りますが、これまた反応ありません。
で、結局。
今回はプラグをメインにと思ってましたが、1.0gジグ単+ガルプピンクにリグチェンジ♪
そしてストラクチャー回り、ボトム回りを探ると数投で・・
「グググッ!」
久しぶりにゲットしたのは16cmのメバル
その後も同様に探りますが続かず
再度プラグに戻して黙々と続けます。
24:00くらいに小雨が降り始めて水面が少し騒がしくなりましたが、最後まで私のルアーに反応する事はなく納竿です。
うーん。やはりメバルは厳しい様ですね~
ボチボチですけど引き続き調査していこうと思います。
2015年6月13日(土)
横浜 中潮
干潮20:32 潮高99
満潮26:23 潮高171
こんにちは。
梅雨入りして天気が不安定ですけど、サクッと出撃してきました。
今回は横須賀北部の小港で梅雨メバリングです。
さあ!
果たして釣れるのか?
釣れないのか?
22:30現地に到着し、水中を覗くとベイトがちらほら、クサフグがちらほら。
水面は風もなく凪、時折ジャッパーンとボラの跳ねる音が聞こえる程度。
釣れそうって感じは全くしません(~_~)
そんな中、まずは最近(釣れる率ではなく)使う率が高いサスペンドミノーから開始します。
クリア系からピンク、ブルー、メタリックとローテーションしますが、反応ありません。
続いてペンシルで、スローリトリーブや軽いトゥイッチで探りますが、これまた反応ありません。
で、結局。
今回はプラグをメインにと思ってましたが、1.0gジグ単+ガルプピンクにリグチェンジ♪
そしてストラクチャー回り、ボトム回りを探ると数投で・・
「グググッ!」
久しぶりにゲットしたのは16cmのメバル
その後も同様に探りますが続かず
再度プラグに戻して黙々と続けます。
24:00くらいに小雨が降り始めて水面が少し騒がしくなりましたが、最後まで私のルアーに反応する事はなく納竿です。
うーん。やはりメバルは厳しい様ですね~
ボチボチですけど引き続き調査していこうと思います。
2015年6月13日(土)
横浜 中潮
干潮20:32 潮高99
満潮26:23 潮高171
- 関連記事
-
-
水面がザワザワ!~釣れない常夜灯まわり~ 2016/04/09
-
なかなか越えられない22cmの壁! 2016/01/31
-
最強GWのスタート釣行は良型メバル連発! 2019/04/27
-
ランガンで何とか1匹ひねり出す♪ 2020/04/24
-
厳寒メバリング~指先の寒さ対策~ 2018/01/15
-
▼ コメントを表示する ▼