初めてのシーバスをゲットです!
2015年5月29日(金)21:00~26:00
こんにちは(^^)/
さて本日は小雨&北風5m程度の予報。
ということで、カッパを準備して、いざ横浜方面の護岸へ出撃して来ました。
現場に到着すると、小雨というよりかなり本降り
こんな中でも護岸には数名の釣り師がいます。
アジ狙いと言う遠投カゴ釣りの方にご挨拶をして、護岸のほぼ中央で開始します。
まずは、プラグから、ジグ単、そしてフロートで沖を探りますが、いつものごとく反応ありません。
周りを見渡しても釣れてる様子はありません
それならばと、護岸際の低層をワームで探ると・・
「ココッ」「グググッ」と好反応♪
13cmのメバルでした
ヒットルアーはビームスティック1.5in
その後同じコースで何度か反応ありましたが、上手くのせきらず
この後は手を変え品を変え探りますが、全く気配がありません。
途中エギングも少しだけやりましたが、相変わらずボトムを取れず、シャクれず、練習にもなっていない感じ
24:00過ぎた頃、雨も風も少し納まってきたので、湾奥ポイントへ移動♪
こちらは相変わらずベイトだらけ、ルアーやラインにコツコツあたってきます。
犯人はこいつ
カタクチイワシ!
そして今日はシーバスがバシャバシャとライズしているではなく、たまーに水面がザワザワという感じです
カラーをイワシ系にチェンジして、ザワザワしている部分をシンキングミノーでトレースすると・・
「コツコツ」のあとに「グーッ」という手応え!?
おっ!!
ロッドがしなりますが、「エイッ」と弾力で抜き上げて
30cmのシーバス!
ヒットルアーはテトラワークスTOTOのシンキングミノー
初めてのシーバスをゲットです(^o^)v
かなり嬉しい♪
そして数分後には33cm!
早くも記録更新です(笑)
予定してた時間も大分過ぎましたが、本日は気持ち良く納竿しました(^_^)/~~
最後に、
これまでもそうですけど写真のピント合ってない時が多いですね
見辛くてスミマセン。
今後は写真のテクニックも磨こうと思います(^-^)
2015年5月29日(金)
横浜 中潮
干潮20:15 潮高88
満潮26:12 潮高159
- 関連記事
-
-
横浜シコイワシに群がるシーバスのボイル祭り! 2019/03/06
-
横須賀の湾奥シャローポイントで極寒メバリング! 2017/01/15
-
みなとみらいでメバリング! 2015/01/12
-
身の危険を感じて避難! ~ホント波が凄いんです~ 2016/03/13
-
雨中メバル。段々と良くなってきたかな? 2020/03/04
-
▼ コメントを表示する ▼