ランディングネットを購入しちゃいました!
こんにちは。
随分暖かくなってきましたね。
皆様のブログを拝見すると、メバル狙いで、ナイスサイズのシーバスやキビレなんかも釣れている様子です。
と言う事で、私も嬉しい外道対策としてランガンネットを準備しようかなと
まあ、マイクロメバルを釣ってる限りは無用の長物なんですけど、一応保険ですから(笑)
で、チョイスしたのがこれ
コンパクトな仕舞寸法、アルミフレーム、折り畳みジョイント、護岸でも使える6mの柄、そして手頃な価格♪
プロックスというブランドのセット物で、ナチュラムでポチっとしちゃいました。
6.3mの玉の柄と比較するとこんな感じ
随分コンパクトになりました。
そして、重さも随分・・・?
あれっ・・・?
どうやら重くなっている様です(笑)
ジャケットに装着するとこんな感じ
背中のD環に装着するホルダーもついてました。
そして、家でこそっと練習したんですけど、取るのはスッと取れますが、装着するのは肩が外れそうなくらい大変です(*_*)
慣れれば大丈夫かな。
さぁこれで準備はオッケー、後は釣るだけです!
まぁそこが一番難しいんですけどね~(^-^)
随分暖かくなってきましたね。
皆様のブログを拝見すると、メバル狙いで、ナイスサイズのシーバスやキビレなんかも釣れている様子です。
と言う事で、私も嬉しい外道対策としてランガンネットを準備しようかなと
まあ、マイクロメバルを釣ってる限りは無用の長物なんですけど、一応保険ですから(笑)
で、チョイスしたのがこれ
コンパクトな仕舞寸法、アルミフレーム、折り畳みジョイント、護岸でも使える6mの柄、そして手頃な価格♪
プロックスというブランドのセット物で、ナチュラムでポチっとしちゃいました。
6.3mの玉の柄と比較するとこんな感じ
随分コンパクトになりました。
そして、重さも随分・・・?
あれっ・・・?
どうやら重くなっている様です(笑)
ジャケットに装着するとこんな感じ
背中のD環に装着するホルダーもついてました。
そして、家でこそっと練習したんですけど、取るのはスッと取れますが、装着するのは肩が外れそうなくらい大変です(*_*)
慣れれば大丈夫かな。
さぁこれで準備はオッケー、後は釣るだけです!
まぁそこが一番難しいんですけどね~(^-^)
- 関連記事
-
-
ダイワのクーラーボックス! ~ライトソルト~ 2016/04/21
-
メバリングに適したヘッドライトの条件! 2016/01/13
-
ソアレBBのフルベアリング化! 2015/06/25
-
ゼクサスのヘッドライトZX-S260を新調! 2018/07/25
-
アジングの必需品!~ダイワ新製品 フィッシュホルダー 240C~ 2019/06/21
-
▼ コメントを表示する ▼