メバリングタックル新調!
前回の釣行でロッドがポキンしたので、メバリングタックルを新調しました(^^)
こんな感じ
実は・・・
そうなんです・・・・
何故かリール含めて新調しちゃいました(^o^)v
これが魔界の魔力でしょうか!?
【ロッド】
ダイワ 月下美人 70UL-S
購入価格9千円くらい。
セパレートのグリップと赤いラインがカッコいいです♪
ティップはソリッド。
チューブラーかソリッドか迷ったのですが、ソフトバイトを弾いてのらない事が多いので、今回はソリッドをチョイスしました。
長さは若干短めの7フィート。
港湾での釣りが多いのでこの長さで十分かなと思います。
【リール】
シマノ ソアレBB C2000PGSS
購入価格1万ちょい円くらい。
ブラックのボディーにオレンジのスプールが超カッコいいです。
前のリールはPE使用時のラインローラ部のスレ感とスローリトリーブ時のゴリゴリ感が気になっていたので、そのあたりを解消できそうなスペックをチョイスしました。
今回のリールは、もちろんラインローラ部にもベアリング搭載してます。
それでも気になる場合は2BBに改造も可能なようです。
スローリトリーブ主体のジグヘッドリグを多用してるので、巻き上げ長さは57cmのローギアタイプをチョイスしました(^o^)v
【ライン】
DUEL アーマードフロロ+ 0.3号
最初に巻くラインはPEか。フロロか。
悩みましたが、PEにフロロをコーティング!?なんて、魅力的な商品があったので、これにしました。
しかも結構リーズナブル♪
両者の良いところを上手いこと融合出来てるのか、はたまた悪いところまで融合してるのか。
試しに使って見ます。
太さは前回使っていた0.4号で十分だったので、今回は0.3号にしてみました。
以上、長々と書きましたが、ニュータックルの紹介でした(^-^)
こんな感じ
実は・・・
そうなんです・・・・
何故かリール含めて新調しちゃいました(^o^)v
これが魔界の魔力でしょうか!?
【ロッド】
ダイワ 月下美人 70UL-S
購入価格9千円くらい。
セパレートのグリップと赤いラインがカッコいいです♪
ティップはソリッド。
チューブラーかソリッドか迷ったのですが、ソフトバイトを弾いてのらない事が多いので、今回はソリッドをチョイスしました。
長さは若干短めの7フィート。
港湾での釣りが多いのでこの長さで十分かなと思います。
【リール】
シマノ ソアレBB C2000PGSS
購入価格1万ちょい円くらい。
ブラックのボディーにオレンジのスプールが超カッコいいです。
前のリールはPE使用時のラインローラ部のスレ感とスローリトリーブ時のゴリゴリ感が気になっていたので、そのあたりを解消できそうなスペックをチョイスしました。
今回のリールは、もちろんラインローラ部にもベアリング搭載してます。
それでも気になる場合は2BBに改造も可能なようです。
スローリトリーブ主体のジグヘッドリグを多用してるので、巻き上げ長さは57cmのローギアタイプをチョイスしました(^o^)v
【ライン】
DUEL アーマードフロロ+ 0.3号
最初に巻くラインはPEか。フロロか。
悩みましたが、PEにフロロをコーティング!?なんて、魅力的な商品があったので、これにしました。
しかも結構リーズナブル♪
両者の良いところを上手いこと融合出来てるのか、はたまた悪いところまで融合してるのか。
試しに使って見ます。
太さは前回使っていた0.4号で十分だったので、今回は0.3号にしてみました。
以上、長々と書きましたが、ニュータックルの紹介でした(^-^)
- 関連記事
-
-
ソアレBBのラインローラー2BB化! 2015/05/14
-
ダイワのクーラーボックス! ~ライトソルト~ 2016/04/21
-
第一精工の糸くずワインダー!~釣り場を綺麗に~ 2018/02/21
-
PEライン+フロロ! 2015/01/14
-
アジング用のアシストフックを簡単に自作する方法! 2018/09/04
-
▼ コメントを表示する ▼