明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

2016年9月28日(水)21:30~24:30


こんにちは、sakipapaです(^^)/


明日の業務は出先にて10:00スタートなので、いつもの朝よりも少~し余裕があるかなぁ~

『そうなりゃ~、やはり行くっきゃないぜぇ~!』


と言う事で、新月大潮直前という潮周りにも期待して、小雨降る中ですが横浜某所へアジングに出撃です♪



21:00過ぎ、現地に到着。

ベスポジと思われる場所は既に先客がおり、常夜灯に近い側か遠い側のどちらかの選択。

常夜灯に近い側は最近はチーバスラッシュなので、ここは敢えて常夜灯から離れた場所を選択して釣り座を構えます。


雨は止み風は微風、そしてちょうど干潮潮止まりで潮の流れは緩やか


最近ガルプを抜いてサーチベイトに昇格したアジリンガーと1.5gジグヘッドの組み合わせで、早速開始します。


まずは注目の1投目

キャストしてカウント15程フリーフォール、チョンチョンと軽く煽ってテンションフォールで・・

「コンッ!」

少し小ぶりですが、幸先良くアジゲットです。


1投目から釣れると嫌が上にも期待が高まります(^.^)


が・・

その後はいつもの展開


アタリの無い時間が続きます(>_<)

そして、アタっても小さなアタリでなかなか乗らないし、乗ってもポロリが数回

前回よりも明らかにショートバイトになってます(~_~)


それでも何とか2尾追加







そして、今回の山場はここから。


なかなかアタリがないので、レンジを変えたりアクションを変えたりと試行錯誤・・

キャストしてカウント10程度テンションフォール

そしてほぼ中層をスローリトリーブしながら、時々チョンっと小さくトゥイッチを入れる様な感じで探っていると

「カンッ!」

金属的に響いてくる様なアタリを「パシッ!」っと合わせると・・

「ジッ!ジッ!ジーーーーーーッ!」

あっ!

またもやアジではない何かを掛けてしまった(・・;)

「ゴンゴンッゴンッ!!」

先日のコショウダイが頭を過りますが、走るって感じではないっ!?

もっとトルクフルに下に突っ込む様な感じです。

なっかなか寄せられないので、途中ドラグを調整しながらやり取りし、やっと水面に魚体が見えたと思った瞬間

「バシャシャシャシャッーー」

このヘッドシェイクで彼の正体を確信しましたが・・

このシェイクでラインが切られるか!?

それともルアーが吹っ飛ばされるか!?


何度も繰り返されるヘッドシェイクに冷や冷やしながらも、これを耐えて隙を見せた所を素早くネットイン!!


正体はこいつでした

ヒットルアーはアジリンガーの富山カマボコ♪

気になるサイズは49cm


まぁ、魚の正体もサイズもタイトルでバレバレでしたね(笑)


そして今回もエステルライン0.3号(1.5lb)でのキャッチです(^o^)v




このマゴチで燃え尽きた感はありましたが、この後は・・




ガルプでメバル


アジングビームでチーバス




以上、本命のアジは追加出来ず、これにて納竿としました。



本日の釣果はアジ3尾(17~15cm)、マゴチ1尾(49cm)、メバル1尾(17cm)、シーバス1尾(21cm)。

持ち帰りはこちら

+マゴチも持ち帰り♪




最後に

うーん、アジは間違いなく居るんですけど、口を使わせきれないです(T_T)

外道は何故か口を使ってくれるんですけどね~。

なんか最近はブログネタ的にも外道に救われてる感じです(^_^;)



それでは、sakipapaでした(^_^)/~~♪


2016年9月28日(水)21:30~24:30
曇り 時々 雨
横浜 中潮
干潮21:47 潮高77
満潮27:53 潮高173





関連記事