明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

2016年9月26日(月)22:30~25:00


こんにちは、sakipapaです(^^)/


先ずはアジングで使っているラインの話から

これまでは、アジングもメバリングも同じラインを使っていて、メインで使っているのがPEの0.2号、爆風の時なんかはフロロの2.5lb(0.6号)を使っていました。

が・・

このラインでは、潮の流れが早い場所で、軽いリグをボトムまでフォールさせたり漂わせたり、小さなアタリを拾ったりするのに限界を感じてきたので。。


じゃーん!


エステルラインを買っちゃいました♪

サンライン ソルティメイト 鯵の糸 0.3号(1.5lb)

フロロを巻いていたC2000番のスプールに巻き替えです(^_^;)





さてさて・・


前置きが長くなりましたが、このエステルラインの実釣を週末までは待ちきれず、平日ではありますが、いざ横浜某所へアジングに出撃です♪


22:00過ぎに現地に到着。

平日にも関わらず、常夜灯周りには既に数名のアジンガーさんがいましたので、少し離れた所で開始します。

今日に限ってはラインの感触を確認するのが目的ですので、激流でも爆風でも良かったのですが、残念ながら潮の流れは緩やか(~_~)


早速準備、ラインはエステル0.3号+フロロリーダー4lb、ルアーは1.5gジグ単+アジリンガーで開始です。


キャスト後にボトム付近までフォールさせてチョンチョンと探っていると・・

「クッ!」

小さなアタリをパシッと合わせて・・

無事にエステルでの初アジをゲット


その後はアタリは殆ど有りません。

が、同じアクションでなんとか1尾追加


状況はあまり良くなさそうです(~_~)




そうこうしている内に常夜灯の近くが空いたので移動しますε=┌(^^)┘




しかし、こちらで釣れるのはいつもの・・


チーバスちゃん

またもやチーバスラッシュが頭を過ります(~_~)



そして、続いて掛かった魚は・・

「ジーーー!」

軽快にドラグ音を鳴らしながら良い引きを見せてくれます。

「バシャバシャッ!」

更にはエラ洗いで抵抗をしてきます。

エステルラインの感触を確認しながら慎重にやり取りをして、無事にネットイン♪


キャッチしたのは45cmのシーバスさん

ヒットルアーは1.5gジグ単+アジリンガー(^^)v


エステルラインは強度的に少し不安がありましたが、このサイズのシーバスが取れれば、アジングには全く問題なさそうですね~



その後もシーバスらしきライズが時々発生!

どうやらこの場所はシーバスが溜まってそうなので、元の場所に再び移動ε=┌(^^)┘



先ほどと状況はあまり変わらなさそうですが、キャストしてテンションフォール。

フォール中にチョンっと微トゥイッチを入れると・・

「コッ!」

小さなアタリを即合わせして3尾目をゲット

この釣れ方はエステル効果があったかな~と思う満足の1尾でした。


早速再現しようと、フォールさせながら時々微トゥイッチで探ります。



そしてボトム付近でトゥイッチした時に・・

「グインッ!」

このアタリをパシッと合わせると

「ジーーーーーーーーーーーッ!」

あっ!またもやシーバスを掛けてしまった(・・;)

しかも先ほどのシーバスよりもサイズが良さそう!

が、何かシーバスっぽく無いような引き!?

グングン下に突っ込んだり、右に行ったり左に行ったり、走りの長さにもムラがある感じ。

そして何よりエラ洗いが無い!?

格闘する事数分、ようやく魚体が見えましたが、何の魚なのか良く分かりません。

たっぷりと空気を吸わせて横たわらせた後に、落ち着いてタモで捕獲♪

この魚の正体は・・


なんとコショウダイ

初めて釣りました(^^)v

ヒットルアーは1.5gジグ単+アジリンガー♪



時間は既に25:00過ぎ、アジはもう少し釣りたかったのですが、腕が少しダルくなったし、やり出すとキリがないので、これにて潔く納竿としました。



本日の釣果は、アジ3尾(21~19cm)、シーバス2尾(45~20cm)、コショウダイ1尾(34cm)でした。


持ち帰りはこちら

+コショウダイも持ち帰りです(^^)



最後に

エステルラインの所感ですが、PEよりも比重が大きいので、やはりリグが沈み易いです。

そして、ラインの伸びは少し気になりますが、潮や風の抵抗を受けにくく感度もまぁ十分かな。

そして何より、今回の釣行では強さも確認できました。

次回からはエステルがメインになりそうです♪



以上、長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございますm(__)m


それではまた、sakipapaでした(^_^)/~~♪


2016年9月26日(月)22:30~25:00
弱雨 後 曇り
横浜 若潮
干潮20:31 潮高114
満潮26:00 潮高154




関連記事