初めてのマゴチング!
2015年8月7日(金)21:00~25:00
こんにちは(^^)/
最高気温35℃を越える猛暑日が8日連続で、観測史上の最大記録を更新したとの事
いやー、本当に暑いです。
そして海でも異変が・・
茨城県の海水浴場では接岸した青物を追って、4m級のメジロザメが出没しているとの事
うーん、どうなってるんでしょう?
さて、
今回はマゴチが釣れているという情報を入手しましたので、「釣るなら今がチャンス♪」という事で、横浜方面へマゴチ狙いに出撃です♪
21:00過ぎに湾内に到着、ちょうど潮止まり、風も無い、そして暑い!
風が吹いても温風
そんな中、
マゴチングは初めてで勝手はわかりませんが、取り敢えずはボトム狙い。
本日魔界で仕入れたワームとジグヘッドで早速開始します。
先ずは1投目、14gジグヘッド+ワームでボトムをずる引き、あっという間に根掛かりでロスト(>_<)
続いて2投目、今度はボトムバンピング気味に探りますがまたまた根掛かりでロスト(x_x)
これは、消耗戦になりそうな予感
なので、ジグヘッドの重さを7gに落とし、着底後に底からちょい上を着かず離れずをイメージしてのただ巻きで探ります。
数メートルくらい巻いたらもう一度フォール・・・底を確認して再びただ巻き・・・の繰り返し
これで根掛かりは大分回避出来るようになりました。
そんな感じで探ること3時間、潮が動きだし、風も少し吹き出しました。
24:00過ぎ、キャストしてボトムを取った後の巻き始めで
「クンッ!クンッ!」
本日初めてのアタリが
ひと呼吸おいて合わせると、
あれっ?抜けたかな?
と思いながら巻いてみると、軽いが一応乗っている♪
そして水面まであがって来たときに
「バシャバシャバシャッ!」
・・・
見事にフックを外されてしまいました(ToT)
ホホゥ、これがマゴチのヘッドシェイクなんだな~
と思いながらも、安易に浮かせてしまった事にかなり後悔
そして凹む(~_~)
それでも生体反応があっただけ良いかと気を取り直し、同じコースにキャスト。
同じくボトムを取ってからスローリトリーブをしていると
「グンッ!グンッ!」
先ほどよりも明確なアタリが・・
少し送り込むような感じから「ブンッ!」と合わせると「ズシリ!」とナイスな手応え
今度は水面に浮かせないように慎重に寄せて、魚体が見えたら躊躇せずに「エイッ!」と一気に抜き上げ!!!
やりました(^o^)v
初めてのマゴチをゲット!
43cmです
ヒットルアーはこれ
7g静ヘッド+4"パワーシャッドのグロウピンク
その後、暫く同じ場所から探りましたが、マゴチからの反応は無く終了です。
今回はお気に入りブロガーさんの記事を見てマゴチングに挑戦してみた結果、なんとか釣り上げる事が出来ました。
自分でも少しビックリですが非常に満足してます(^-^)
ありがとうございました♪
2015年8月7日(金)
晴れ
横浜 小潮
干潮15:26 釣高102
満潮21:40 釣高170
- 関連記事
-
-
エギングで初イカをゲットしました! 2015/06/15
-
なんと横浜チニング!?で満足釣行(^-^)v 2018/06/04
-
マゴチを狙うも撃沈です! 2015/08/31
-
雨の中のエギング! 2015/07/05
-
今宵もマゴチング! 2015/08/10
-
▼ コメントを表示する ▼