禁ガルプでメバルを狙ってみた結果
2016年12月17日(土)22:30~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
2夜連続釣行の2日目は、久しぶりに横須賀方面へ遠征だぜぇ~!
なーんて考えていましたが・・
所用があって遅くなり、結局は昨晩と同じ横浜の某護岸へとメバリングに行く事に(^^;)
そして・・
2夜連続で同じ場所で同じ事しても少々面白味に欠けるので、何か課題を・・
『今宵はガルプ抜きで戦いますっ(^^ゞ』
なーんだそれくらい。って思うかもしれませんが、昨晩はガルプオンリーってくらいのガルプ愛好家の私にとってはかなり厳しい戦いになるかも・・?です(^^)/
22:00過ぎに現地に到着、昨晩と違って風も無く、体感的にかなり暖かい
そして一番の違いは、人多い~~っ!
魚の活性はまだ分かりませんが、人の活性はかなり上がったようです(笑)
護岸の奥の方までチラ~ッと眺めて、比較的空いている場所にチェックイン
それでは早速ピンテールワームから、月下美人ビームスティックでスタートします♪
昨晩良かった護岸平行リトリーブは隣とお祭りしちゃいそうなので封印して、前方もしくはちょいと斜めに探ります(^∧^)
開始数投して分かった事は・・
やはり前方に浮いているという感じでは無く、護岸に近い側の低層か、ストラクチャーに着いている様子
時々アタリがあるのですけど、傾向的には突然「ビビッ!」ってアタリが多く、なかなか乗りません(~_~)
結局この場所では2尾をキャッチ
そして23:00過ぎた頃から皆さん徐々に帰宅され、24:00にはかなり疎らな状態に
このタイミングで昨晩のヒットポイントへ移動、1.3g自作ジグヘッド+月下美人ソードビームで護岸沿いに探っていきます♪
すると・・
やはり今宵もこの場所にメバルはいるようで、アタリが連発する事も・・
護岸際の1~2m内にキャスト、カウント15から4回転ほどスローリトリーブして4秒ストップの繰り返し
ストップ&ゴーのストップ時にアタる事が多く、ストップを長めにした時にアタる場合も
「ビッ!」っと来る前の「クッ!」っで合わせられれば良い感じに上顎フッキングします
何だかんだで時刻はタイムリミットの26:00になり、これにて納竿としました。
そして本日の釣果はメバル11尾(14~12cm)♪
いや~、ガルプ抜きで最初はどうなるかと思いましたが、なんとかつ抜けを達成(^o^)v
次の課題はサイズですかね~(^^;)
本日の使用ルアーはこちら
3尾目からは全て月下美人ソードビーム(下のクリアグリッダー)、しかも1本で9尾キャッチと耐久性抜群でした(^∧^)
それでは、sakipapaでした(^^)/~~~♪
2016年12月17日(土)22:30~26:00
横浜 晴れ 中潮
満潮18:23 潮高181
干潮25:25 潮高15
- 関連記事
-
-
満月大潮は安定のホゲリング(+_+) 2019/04/25
-
新月大潮の2日目も大して変わらず(^_^;) 2019/05/09
-
なかなか越えられない22cmの壁! 2016/01/31
-
今宵のメバルはウィードエリアで好反応! 2015/05/16
-
ボトムをズルズル&ネチネチ作戦でメバルをひねり出したよ! 2019/02/18
-
▼ コメントを表示する ▼