横浜アジング!? ~まだ釣れるのね~
2016年12月23日(金)22:00~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
先日12/21(水)は冬至、1年で最も日中の時間が短い日でしたね。
逆の言い方をすると、1年で最も夜の時間が長い日。
12/21の日の入が、16:34
12/22の日の出が、6:47
なんと、夜の時間が14時間13分でした!!
だからって、釣りの時間が長くなる訳でもないし、魚の活性が上がるわけでもないのですけどね~(^^;)
余談はさておき、今回も先週と同じ横浜の某護岸へメバリングに出撃することに♪♪
先日からの南風の影響でかなり気温は暖かく、そして浮遊物(アマモ)が海面に浮いて、特に護岸際にはわんさかと(@_@)
早速ジグ単で浮遊物を避けながら探ります(^-^ゞ
開始1時間ほどして・・
1.5gジグ単+ガルプ、キャストしてカウント15ほどフォールさせての巻き初めで・・
「コッ!」
これをフンッと合わせて、キャッチしたのは・・
なんと、アジ!
まだ釣れちゃうのね~
1尾釣れるのならひょっとして?
なーんて甘い考えで同じ場所にキャスト、カウント15からのチョンチョンで・・
「コッ!」
なんと甘い考えが的中!!
その後もメバル混じりですがアジが釣れます(^o^)v
この間およそ30分間
そして最後のアジを釣ってからは、嘘のようにシーーーーーーン
アジどころかメバルさえ、何の反応も無くなっちゃいました(~_~)
まぁそれならばと気を取り直して、メバルを探しに護岸をウロチョロしますが、ゴミが多くて護岸際は探り辛い(*_*)
沖に投げても全くアタリがない(x_x)
そして時刻は既に25:30
中層でのアタリが期待出来そうにないので、ボトムにコンタクトさせてチョンチョンやると・・
「コッ!」
久しぶりのアタリから釣れたのは・・
なんと、またアジ!!
ひょっとして、ボトムにたまっていたのか???
なーんて甘い考えで同じ場所にキャストして
チョンチョン・・
が、今回はどうやら続かず、これにて納竿としました(^^;)
本日の釣果はアジ6尾(21~18cm)、メバル2尾(15~15cm)でした(^∧^)
今回は季節外れの南風の影響で海の様子が少し変わったようですね。
さて年末に向けてどうなっていくのやら。
それでは、sakipapaでした(^^)/~~~♪
2016年12月23日(金)22:00~26:00
晴れ 横浜 長潮
干潮19:37 潮高75
満潮26:13 潮高129
- 関連記事
-
-
アジングはホゲリング♪ 2019/12/18
-
横浜アジ爆!~台風前の高活性モード~ 2017/10/30
-
ポイント選び放題の平日釣行!~アジングパラダイスを期待したのですが強風で釣果伸びず~ 2017/05/24
-
アジを狙うもカサゴだけ 2016/11/05
-
梅雨入りしてメバルの活性が上がった!?~アジングで梅雨メバルゲット~ 2017/06/10
-
▼ コメントを表示する ▼