明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

4

2016年12月30日(金)22:30~25:30

 

 

こんにちは、sakipapaです(^^)/

 

昨日の釣果ではいまいち2016年を気持ち良く釣り納められそうになかったので、今夜こそはホントに最終釣行!!

 

って事で

 

密かに爆釣を期待して、今シーズン初となる横須賀メバリングへ出撃してきました♪

 

 

 

22:00過ぎ、横須賀某所に到着

 

北西から弱風が吹いていて少し肌寒いですが、2016年の釣り納めを狙うアングラーでそこそこの賑わい

 

 

先ずは護岸最奥からスタート

 

1.5gジグ単にガルプベビーサーディンで探りますが、風と潮の流れで何かしっくりこない(~_~)

 

ラインをPE0.2号→フロロ2.5lbに変更し、ジグヘッドも1.5g→2.0gに変更

 

これで漸くリトリーブの感覚が掴めるような状態♪

 

 

 

そして全長で数百mほどある護岸を人の居ない所をランガンして、表層から底層まで、護岸際から前方まで、手早く探って行きます♪

 

 

 

 

1時間経過・・

 

 

 

2時間経過・・

 

 

 

3時間経過・・

 

 

 

何の反応も無し・・

 

 

 

 

ちなみに、今回の場所は横須賀の有名な釣り場で

 

左最奥が護岸と突提でコーナーになっており砂地に根が点在するカサゴゾーン、護岸中央は潮通しが良いので回遊魚狙いの方が多く、逆奥は護岸の切れ目の向こうに石堤があってメバカサが多いのですが根掛かり多発ゾーン(メバルが浮いてればフロートが有効)、その先は小突提になっていてカルキ臭のする温排水の流込(いつもボラがたまっている)

 

このどっかで反応あるやろーと考えてましたが、ま~ったく反応無し(*_*)

 

 

 

 

ヤバい・・

 

 

 

ボーズの香りが・・(汗)

 

 

 

 

『うーん、2016最終釣行でパーフェクトボーズだけは避けたいぜ~っ!』

 

って事で、ここは彼を狙う事を決意!

 

 

 

もう一度護岸最奥に移動し、ジグヘッドを3.0g、ワームはガルプのサンドワーム、アクションはボトムでネチネチ&バンピング

 

 

そして暫く探ると・・

 

 

「グンッ!」

 

 

これを竿先を少し送ってからフンッと合わせて・・

 

 

キャッチしたのは~

 

 

困った時のカサゴさんでした♪

 

かなり嬉しい(^o^)v

 

 

 

その後も暫く探りましたが追加する事は出来ず、これにて納竿としました。

 

 

2016年のラスト釣果はボーズ逃れのカサゴ1尾(18cm)でした(^^;)

 

 

 

それでは、来年も宜しくお願いします、sakipapaでした(^^)/~~~

 

 

 

2016年12月30日(金)22:30~25:30

横須賀 曇り 大潮(新月)

満潮16:54 潮高183

干潮23:55 潮高9

 

 

関連記事