リベンジ釣行で自己新カサゴ!そしてメバルはツ抜け!
2017年3月4日(土)21:30~26:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
先日のメバリングは今期一番厳しかったかな?ってくらいの状況で見事に撃沈しちゃいましたので、2夜連続になりますが、早速リベンジに向かう事に(^^;)
向かった先はいつもの横浜の某護岸
21:30に現地に到着すると、風は南西からの弱風、海面は凪いではいないのですが、先日と比べるとかなり穏やか
早速1.3gジグ単で常夜灯エリアを探ります(^^)
反応のあるレンジは表層から中層あたり、具体的にはカウント5~カウント15程度フォールさせてから、ハンドル1回転に5秒くらいかけてのスローリトリーブで・・
アタリは決して多くなく5投から10投して1回アタリがあるかないかって感じで、瞬間的に「ク」とか「コ」とか非常に小さなアタリが・・
これを合わせてもなかなか乗らず、1時間半ほどやってキャッチ出来たのはこちらの2尾のみ(+_+)
反応が良いのはソードビームの蒔絵クリア(赤ラメ)
典型的なアミパターンと思われます♪
もう少し海面が凪いでくれればメバルのライズなども見られそうな感じですが、どうやら状況は変わりそうにありません(~_~)
そこそこアタリはあるので頑張ればもう少しは数を伸ばせそうなのですが、ここは意を決してテトラ側へと移動してみる事に♪
こちらでは1.3gジグ単+ソードビームのクリアグリッター(銀ラメ)の底層リトリーブで・・
「クンッ!」
このエリアの方がアタリが明確で、カサゴ混じりでポツポツとキャッチ
そして本日最大の見せ場はここ♪
キャストして着底と同時に「クンッ!」っと、やる気のあるアタリが・・
これを竿先を送り込んでから「ふんっ」と合わせるとズシリッ!
「ゴンゴンッ!ゴンゴンッ!」
下へ下へ引き込もうとする良型ロックフィッシュらしいトルクのある引きを見せますが、キツキツに締めたドラグでパワフルに水面まで浮かし、そのまま抜き上げてキャッチ成功!
ナイスな引きを見せてくれたのはこちらのカサゴ♪
陸っぱり自己新の25cm v(^o^)v
この後は時合いを迎えたのか、メバルのやる気スイッチがオン!!
同じ場所から同じレンジ、同じコースでメバルが連発♪
サイズは全く伸ばせませんが、これはこれで楽しい時間が続きます♪
「コツッ!」とアタル時は「ふんっ」と合わせて・・
「グググッ!」とアタる時はそのまま巻き合わせるか、ゆっくりとスイープ気味に合わせて・・
ただし巻き合わせの時はゆっくりと抜き上げないと、時々ポロリがあります(-_-)
ラスト1尾は本日最大のメバル♪
と言っても16cmですけど(^^;)
そして時刻は丁度26:00
以上で納竿、今宵の釣果はメバル12尾(16~10cm)、カサゴ2尾(25~13cm)でした(^∧^)
メバルのサイズはさておき、自己新カサゴも出たし、メバルはダース釣りだし、前日のリベンジは成功と言ってもいいかな♪
それでは、sakipapaでした(^^)/~~~
2017年3月4日(土)21:30~26:00
横浜 晴れ 小潮
満潮21:34 潮高140
干潮26:34 潮高81
- 関連記事
-
-
癒しの平日メバリング♪ 2020/01/19
-
今シーズン2回目のメバリング釣査♪ 2019/12/16
-
ポイントを休ませながらポツポツと釣る! 2019/01/15
-
北風ピュ~で寒っ! 2018/05/21
-
リベンジどころか撃沈でした! 2015/06/22
-
▼ コメントを表示する ▼