メバリングで自己新アイナメ(愛魚女)が登場!
2017年3月28日(火)22:00~26:30
横浜 晴れ 大潮(新月)
メバル5尾(14~10cm)、アイナメ1尾(37cm)
こんにちは(^^)/
3月もいよいよ今週で終わり、来週からは新年度のスタート!
いよいよ春本番!
そして花見の季節!!
と、本来であれば徐々に暖かくなるはずなのですが、寒の戻りと言いますか肌寒い日が続いています(~_~)
が、まぁ新月大潮という潮回りに期待して、久しぶりのメバリングに出撃して来ましたので、簡単にご報告を♪
仕事をチャッチャと切り上げて車を飛ばす事1時間、22:00過ぎに横浜の某護岸へ到着
平日ともあり、狙っていた常夜灯エリアをすんなりキープ成功・・
って誰~も居ないしっ(^^;)
早速1.3gジグ単に月下美人ソードビームをセットして開始しますが
先日の荒天のせいでしょうか、濁りが入っているのと大量のアマモが漂着しています(+_+)
キャストする度にこんな状態
やり辛いったらありゃしない(T_T)
暗くて浮遊物の場所がなかなか掴めないのですが、浮遊物の切れ目や際を狙ってキャストを続けると・・
「ココッ!」
そのままリトリーブを続けて
「グッググググッ!」
アマモを一緒に拾いながらもキャッチ成功♪
重量感があって少し期待したのですが、こーんなサイズでした(^^;)
その後も浮遊物に苦しめられながらも、ポツーリポツーリと追加♪
クリアにラメ入りのカラーも使ってみましたが、濁りの定番カラーのグローピンクの方が反応が良いかな
このカラーはマッディーウォーターでも視認性が高いのでしょう♪
しかしながら、3時間ほど探ってチビメバル5尾といまいちエンジンがかからない状況に加え、アマモによるストレスが限界マ~~ックス(@_@)
時刻は25:00になろうとしていますが、ここで意を決して30分ほどかけて場所を移動する事に♪♪
25:30お目当ての護岸に到着
ここでも先行者は無し、更に嬉しい事に浮遊物も無し、そして狙っていた常夜灯ポイントを無事キープ成功♪
早速1.3gジグヘッド+月下美人ソードビームのクリアグリッターで・・
明暗の境のラインを狙ってキャストし、ボトムまで着底させてから、ゆっくりとリトリーブすると・・
「クゥンッ!」
この抑え込むようなアタリを竿先を送りこんでから、「ふんっ」と合わせると
「ゴーーーンッ!ゴンッゴンッゴンッ!」
かなりの重量感と首を振る独特の引きから、何となく正体は分かりつつ・・
根にラインが擦れないようロッドワークは慎重に、巻き取りは多少強引に、足元まで素早く寄せ・・
このポイントは足場が低いので難なくネットインしてキャッチ成功♪
ビール瓶クラスのアイナメゲーット(^∧^)
フッキングは皮一枚(^^;)
長引けば危なかったかも?
そして気になるサイズは37cm♪
何と!アイナメ自己新記録なのです(^o^)v
移動して数投でのアイナメキャッチでかなり期待したのですが、その後はジグ単からプラグまで、底層から表層まで、1時間ほど探りましたが、アタリは皆無。
26:30で納竿としました(^^ゞ
本日の釣果はメバル5尾(14~10cm)、アイナメ1尾(37cm)でした♪
そう言えば先日、日本テレビの『ザ鉄腕ダッシュ』でも船からブラクリでアイナメを釣っていましたね~。
何でも「東京湾のアイナメ(愛魚女)は幻と言われていたが、近年数が増えてきている!?」だとか。。。
陸っぱりからのルアーでも狙って釣れる(=ナメリングかな?)と良いのですけどね~♪
以上、最後までお読み頂きありがとうございます。
それでは(^^)/~~~♪
2017年3月28日(火)22:00~26:30
横浜 晴れ 大潮(新月)
満潮17:32 潮高183
干潮23:36 潮高18
- 関連記事
-
-
メバリングに行っチャイナ~~っ! 2018/03/18
-
メバリングで遂にサクラマス登場!? 2019/03/11
-
メバリングシーズン開幕! 2015/11/14
-
今宵もメバリング! 2015/02/16
-
初めての西湘メバル! 2015/03/21
-
▼ コメントを表示する ▼