娘とLTアジ船にチャレンジしたのですが・・

2017年5月7日(日)7:20~11:00
横浜 中潮 曇り 太田屋(金沢八景)
2人でアジ10匹(24~15cm)
今回は船釣りデビュー戦の娘と2人で、東京湾のライトアジ船に挑戦してきました(^o^)v
近場で半日プランのライトアジ船ならば、防波堤からサビキ釣り程度しかした事がない娘にも手頃なターゲットかな~と♪
今回お世話になったのは金沢八景にある太田屋さん♪

現在放映中のTVドラマ「釣りバカ日誌」に出てくる船宿というのも、思い出つくりとしてはポイントが高いです(^∧^)
今回使用したタックルはこちら♪
私用↓↓

・ロッド:DAIWA ライトアジX170
・リール:スパルタン RT TW 100SH
・ライン:PE1号
娘用↓↓

・ロッド:DAIWA 極鋭ギア MH-240(←少し硬い)
・リール:シーボーグ200J-DH
・ライン:PE2号
非力な小学生は電動+置き竿で楽をさせた方が、純粋に釣りを楽しんでくれるかな~と思い電動タックルをチョイスしました(^^)
仕掛けはこちら

市販の船用LTアジ仕掛け、40号の金網ビシ、アーム長25cmの片天秤、クッションゴム
コマセはイワシのミンチ、付け餌はアカタン(食紅で赤く染めたイカ)です♪
そして肝心の釣り方は・・
基本的に棚は底から2~3m
底から1mで一度コマセを振り出し、更に1m巻いてコマセ、そして50cm巻いて待つ・・
これを前日に、家の2階ベランダから電動タックルに錘を垂らして、あーだこーだと30分程特訓しました(^o^)
それではいよいよ娘のデビュー戦の開始です♪
前日のレクチャー通りに、餌を付けコマセを入れて仕掛けを投入
周りが1匹2匹と釣っているのを横目にしながら
投入すること数回目で娘の竿にもようやく
「ククンッ!クククンッ!」
竿先にアジのアタリが・・
このアタリに娘もしっかりと反応してJOGレバーをスイッチオ~~ン!
が・・
仕掛けを手繰ってみてもアジの姿は無く、痛恨のバラシ(+_+)
実は・・
前日の釣果もトップで15匹だったらしく状況はあまり良くないみたい、本日も状況は変わってない様子(~_~)
この後も数回アタリはありましたが、喰いが浅いのか残念ながら乗せる事は出来ず・・
そして極たま~にしかないアタリに娘は完全に退屈モード

しかも良かれと思って飲ませた酔い止めで眠気もmaxみたい(^^;)
暫くすると娘はキャビンでご就寝Zzz・・・
この間にお父さんは頑張ります(^^ゞ

でもなっかなか数は伸びていきません(+_+)

そしてラスト30分・・
眠い目を擦りながら娘がまた頑張っていましたが、残念ながら娘がアジを手にする事は出来ないまま・・
無情にも沖上がりの11:00で納竿(ToT)
気になるクーラーボックスの中身はこちら

娘と合計で(娘はゼロですが)、アジ10匹でした♪
大きなアジは24cm

小さなアジは15cmくらい

最後に
先ずは本日お世話になった船宿の太田屋さん、子供にも途中つききりで教えて頂き、ありがとうございましたm(__)m
残念ながら娘に釣らせてあげる事は出来ませんでしたが、まぁ今回はかなり難しい日だったようで、またリベンジしようと思います。
それでは(^^)/~~~♪
2017年5月7日(日)7:20~11:00
横浜 中潮 曇り 太田屋(金沢八景)
満潮2:48 潮高154
干潮9:10 潮高54
- 関連記事
-
-
GW特別企画!~子供達とライトアジ満喫~ 2019/04/29
-
松輪間口港にてヤリイカ釣り! 2016/09/17
-
アジ不発!息子にも負けた(汗) 2018/04/09
-
相模湾の冬の風物詩ホウボウをスーパーライトジギングで狙う! in 平塚庄三郎丸 2019/02/14
-
再びホウボウ船へ。前回よりも悪いし。。。 2020/02/23
-
▼ コメントを表示する ▼