アジング中に至高の1尾!~シーズン最大メバル~

2017年5月13日(土)21:30~26:00
横浜 中潮 雨のち曇り
メバル7尾(24~12cm)、アジ1匹(17cm)
こんにちは(^^)/
5月中旬、例年この時期になるとメバルから次のターゲットへのシフトを考えつつも・・
結局メバルをダラダラとやっているような気がします(^^;)
そして今宵も・・
『アジングやろっかな~』なーんて思いながらもメバルが気になるので、アジング→メバリングのダブルヘッダーとなりました(^^;)
21:30、先ずはアジングから
昨日と同じ横浜の某常夜灯ポイントにチェックイン
風は弱風で潮は緩やかに右から左、昨日あれだけあったアマモは綺麗に消え去り、状況としては良さげな感じ♪
早速、1.3gジグヘッド単体で表層から徐々に深くしながら探っていきます。
基本的な動かし方としては
キャスト後にベールを起こして糸更けを取ってテンションフォール、任意カウント後にチョンチョンっと軽くトゥイッチ、1~2秒ほどステイさせてからハンドル3~4回転ほどリフト、更に任意カウントのテンションフォール・・
レンジを変えながら暫く探ってもアタリが無いので、ワームをローテしたり、ジグヘッド重さを1.3g→0.8g→0.5gと軽くしていきます♪
0.5gジグ単でカウント20のレンジ付近を探っていると・・
「クンッ!」
この待望のアタリをゆるゆるドラグで「ジャッ!」っと合わせると
「グングングンッ!」
このナイスな引きから上がってきたのはこちら

残念ながらアジではありませんでしたが、ここいらでは良型の19cmメバル(^o^)v
そしてアジらしきアタリのないまま探る事2時間
遂にその時が・・
キャストしてカウント20からのチョンチョン、少しリトリーブしてチョンチョン・・
「クッ」
かなり分かり難い小さなアタリでしたが、半信半疑で合わせてみると・・
「ジッジジジッ!」
手元に伝わる軽い重み、そして表層を横に走るアジと分かる心地よい引き
『ポロリとかすんなよ~』
っと、そのまま抜き上げてゲットしたのはこちら

サイズは小さいですが、嬉しすぎる今シーズン初アジです♪
やりました~V(^^)V
速やかに写真撮影を終えると、2匹目のアジを求めて同じレンジを探りますが、なっかなか続かず(+_+)
『やっぱり単発やったか~』
なーんて思いながらも、チョンチョンとして待って、リトリーブして待って、と適当にやっていると・・
「クンッ!」
アタリ方で「んっ!メバルやんっ!?」と思いながらもパシッと合わせると・・
「ジッジッジッジッーー」
本日1尾目のメバルよりもかなり強烈な引き
それに加え緩めのドラグ設定だったので、巻いても巻いても全く寄せられず(@_@)
途中でドラグ調整をしながら何とか足元まで寄せ
エステル0.3号(1.5lb)の細糸に冷や冷やしながらもネットインして無事にキャッチ成功♪


ヒットルアーは0.5g自作ジグヘッド+月下美人アジングビームの胡麻塩ピーチコア
気になるサイズは24cm♪

なっなんと~今季最大メバルなのですV(^^)V
散々メバリングやってるのに、このサイズがアジング中に出ちゃいました(汗)
この後1時間ほどやりましたが、アジもメバルも続かず(~_~)
24:30、メバリングポイントへと移動する事に♪♪♪
こちらも昨晩あれだけ浮遊していた千切れアマモは何処かへ行ってしまった様子
早速いつもの1.3gジグヘッド+月下美人ソードビームで探ると・・
開始早々まず1尾目、20アップの良型メバル

ひれピンのナイスなプロポーションです(^^)
『どうした事か?今宵はメバルのサイズが良いぞっ!』
暫く沈黙の後・・
あれっ?やっぱりいつものサイズ(-_-;)

・・と思ったら
アベレージよりも良型のメバルが3連発(^^)



昨晩のアマモと一緒に良型の群れが入って、アマモだけ何処かに行ってメバルが居座ったんかな?
そして時刻は26:00
いつもよりもメバルのサイズが良くて非常に名残惜しいのですが、タイムリミットで渋々納竿
今宵の釣果は、メバル7尾(24~12cm)、アジ1匹(17cm)でした(^∧^)
持ち帰りはこちら

久しぶりに複数匹の持ち帰りです(^^;)
いや~、今シーズン初めてアジングの釣果もあったし、24cmメバルも出たし、満足のいく釣果となりました♪
アジングもボチボチやっていきますよ~
それではまた(^^)/~~~♪
2017年5月13日(土)21:30~26:00
横浜 中潮 雨のち曇り
満潮19:25 潮高174
干潮24:34 潮高84
- 関連記事
-
-
何とかアジボ逃れ。 2020/10/03
-
25cmオーバー良型アジが連発! 2016/10/23
-
豆に苦戦(^_^;) 2020/11/14
-
アジングって難しい!~なんとか2尾ゲット~ 2015/11/07
-
横浜でアジ爆釣♪~台風前にジグ単アジングを堪能~ 2018/10/01
-
▼ コメントを表示する ▼