明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

2

2017年5月20日(土)22:00~26:00
横浜 長潮 晴れ
アジ3匹(22~18cm)、メバル6匹(17~13cm)



こんにちは(^^)/


いや~暑い週末になりましたね~♪

日本全国で夏晴れだったようで昼間の気温は30℃近く、7月~8月並の暑さになったようです。

この陽気でアジが大量に接岸!って事になってくれると嬉しいのですけどね~♪




さて、今回もアジ&メバルの欲張りリレー釣行へと横浜某所へと出撃してきましたので簡単にご報告をm(__)m



22:00、先ずはアジングポイントへと到着

ベスポジには団体さんがいらっしゃったので少し離れてチェックイン

風は殆ど吹いておらず長潮という事もあって、潮は流れておらず海面も静かな状況



今宵は昨日のヒットルアー0.5g自作ジグヘッド+アジングビームからの開始

1時間ほど何の反応も無い時間を耐えた後に

カウント10からのチョンチョンで・・

「クッ?」

この小さなアタリをパシッと合わせると

「ジッジジジジッー」

表層を横にスライドしながら元気に走る引きで楽しませてくれましたが

これは何なくキャッチ♪



ヒットルアーは月下美人アジングビームの炭酸オレンジ


そして次の1投で



更に数分後に20アップの良型アジ

こちらはなかなかの重量感を感じさせてくれました♪


短い時合でしたが、約10分ほどの間に3匹キャッチ(^^)V



ただ、最初の1匹が釣れて、ブログ用の写真撮影をして、水汲みバケツを準備して、海水を汲んで、エラを切って血抜きして、この間5分ほど・・

結果論ですが、10分ほどの短い時合で5分のロスは痛かったです(+_+)


(最初にバケツを準備するタイミングって難しくないですか?)




この後は「クッ」とか「ククッ」とか、微細なアタリが続く10分間ほどの時間帯が1度だけ訪れましたが、恐らくかなりの豆サイズと思われ、全く乗せる事が出来ませんでした(ToT)






そして時刻は24:30

続いてはお決まりのメバル釣査へ♪


最近はチビメバルポイントでもタイミングと運次第では20アップの良型が釣れる事がありますので、結構あなどれません( ̄^ ̄)


1.3g自作ジグヘッド+月下美人ソードビームで開始すると早速



ボトムまでフォールさせてリトリーブするだけでポツリポツリ





サイズアップを期待して少し場所移動してみるも、釣れるのは同じサイズ





最後に少~しだけサイズアップしますが、20アップにはほど遠く





今宵はサイズアップは厳しそうなので、26:00に潔く納竿としました。




本日の釣果は、アジ3匹(22~18cm)、メバル6匹(17~13cm)

持ち帰りはこちら






いや~、アジングなかなか釣果伸びないですね~

それとも、先週は1匹→昨日は2匹→今回は3匹、これはジワジワと釣果が伸びてる!と言ってよいのでしょうか?

2次曲線的に伸びて欲しいものですが、この流れだと次は多分4匹ですかね(笑)


また釣査します♪



それでは(^^)/~~~




2017年5月20日(土)22:00~26:00
横浜 長潮 晴れ
アジ3匹(22~18cm)、メバル6匹(17~13cm)
干潮18:23 潮高70
満潮25:05 潮高160






関連記事