明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

4

2017年6月9日(金)22:00~25:00
横浜 曇り 大潮(満月)
アジ2匹(17-15cm)、メバル6匹(17-14cm)




こんにちは(^^)/



先ずは余談ですが・・

先日デンマークのメタルバンド(メタルというよりメロディックハードかな?)、プリティメイズの東京公演に参戦してきました♪

プリティメイズといえば活動30年を越える超ベテランバンドなのですが、まだまだ現役バリバリ!

Vo.ロニーアトキンスの魂に響くハスキーな中高音域と体の芯に響くパワフルシャウトは今も健在!!

ちょっとおデブになったG.ケンハマーも愛嬌たっぷり!

「レッホッナッ♪ヘヴィ~~~~♪♪」

渋谷クワトロ! 最強最高の夜でした(^o^)v






さてさて、本題の釣行の方は、今宵は2週間ぶりのナーイトフィッシーング!



これだけ間が空くと海の状況が分からず、なにやら浦島太郎みたいな状態なのですが

ある意味新鮮な気持ちで海と向かい合えるって感じで不思議なのです(^.^)




今宵も定刻の22:00に横浜某所の常夜灯エリアに到着

随分遠くの方に団体さんがいますが、狙いのポイント周辺はガーラガラでそのままチェックイン!


海の状況はと言うと、風は左からの微風、潮は右から左へとちょい早程度、海色は笹濁りでアマモが所々に浮遊しています。




それでは先ずはアジングタックルでアジを狙おうと、0.8gジグ単でサーチを開始♪


表層から探っていって5秒刻みでレンジを深くしていきながらの2投目!

キャストしてカウント10程フリーフォール
→ベールを起こしてチョンチョン
→テンションを保つ程度にゆーっくりとリトリーブ
→そして軽くチョンチョン・・

「クンッ」

これをパシッと合わせて釣れたのはこちら


幸先良く釣れたと思ったらメバル(^^;)

ヒットルアーは月下美人アジングビーム



暫くしてお次はカウント15で・・

「コッ」

今度は小さなアタリですが、これをパシッっと合わせて釣れたのはこちら


アタリ方と表層を走る引きで確信してましたが、今度は本命のアジ(^o^)v

ヒットルアーは月下美人クロスビーム



一応アジが釣れましたが、今宵はどうやらメバルが浮いているらしく

「クンッ」とか「クククッ」とか、メバルと思われるアタリが散発

ただしパッツンパッツンのアジングロッドでは中々乗らず(+_+)



何回かトライして、やっと乗せれたと思ったら案の定メバル(^^;)




22:30を過ぎるとメバルらしきアタリも無くなって



最後に単発でアジを1匹だけ追加

こちらは0.5gジグ単





そして23:30からはメバリングタックルに持ち替えて、メバル狙いにシフト♪


ストラクチャーエリアに移動して、中底層をリトリーブするだけ

サイズはいつものサイズですが、こちらのメバルはソコソコ遊んでくれます♪




やはりメバルロッドだとキャッチ率が格段にアップ



ヒットルアーは鉄板の月下美人ソードビーム




そして時刻は25:00

程よく癒されたのでこれにて納竿

今宵の釣果は、アジ2匹(17-15cm)とメバル6匹(17-14cm)でした(^o^)

持ち帰りはこちら♪






最後に


今週前半は中国に渡航していて気が付かなかったのですが、いつの間にか梅雨入りしていたんですね~(@_@)

この時期にしては珍しくメバルが浮いていたのは、少し海水温が下がって活性が上がったのでしょうかね~。


アジは相変わらず単発だけでしたが、居ないって訳ではないのでタイミングさえ合えばもう少し数は釣れるかと思います。

しばらく辛抱ですね(笑)


そして実は・・

今宵はアジングロッドを新調しての鱗付け釣行でした(^o^)

月下美人 MX AJING 64.5L-S・K

もう少し使い込んだらまたインプレで紹介しようと思います♪



それではまた(^^)/~~~




2017年6月9日(金)22:00~25:00
横浜 曇り 大潮(満月)
満潮17:55 潮高188
干潮23:17 潮高91







関連記事