相模川の洗礼!~鮎釣り3回目でとうとう凸る~

2017年6月25日(日)8:30~11:00
相模川 大島 雨のち曇り
こんにちは(^^)/
相模川の鮎釣り、これまで鮎釣りにはあまり興味がなかったのですが、始めてみるとこれが以外と『面白い!』
いやいや、『面白い!』って語れるほど釣ってはいないので・・
今はまだ『面白そう!』って事にしておこう(^.^)
さて本日は小雨降る中ですが、午前は少し時間もあるし、予報によると雨もソロソロ止みそうな気配なので、ちょこっとだけ竿を出してみる事に♪
向かった先は自宅から一番近いポイント、大島のオトリ屋さんの対岸。
先週の大雨で河川の状況が気になっていたのですが、濁りも無く水位も変わらず、雨の影響はさほど感じられません。
そして雨の降っている中ですが、それなりに人はいます。
『皆さんお好きですね~♪』
って言うと「お前もなーっ♪」なーんて言われそうですが・・(笑)
ちなみに川の状況はこんな感じ
上流側の小倉橋方面、人は少なく流れは緩やか

釣り座の前辺り、登りの立っているところがオトリ屋さん

下流側の瀬の方面、こっちの方がいつも人が多い

早速準備してオトリを泳がせますが、暫くやっても私の竿には何の異常もありません。
自分の目印を見ながら周りを観察していると、ポツリポツリですが、釣れている人には釣れている様子。
30分ほどしたらオトリもお疲れで動き回らなくなってきたので、友船からもう1匹の相棒(オトリ)を取り出してローテーション。

途中「これは掛かったやろ~」っていう目印の動きと「カカッ」っと手に伝わる感触があったのですが、これは残念ながら針掛かりせず(~_~)
そして退屈な時間が続くので、練習を兼ねて何度かオトリを交換したり
オトリを引き抜いて空中キャッチしてみたり←オトリさんごめんなさいm(__)m
そして無情にも時刻は11:00
釣れないままタイムリミットで納竿としました
今回納竿時に初めて使用してみたこのツール

仕掛けをクルクルクルッと巻き取るだけなのですが、これは非常に便利(^.^)
![]() |

今までの苦労が嘘みたいです♪
そして本日の釣果はゼロ♪

これは辛い時間2時間を共にした戦友(オトリ)の写真、もうヘロヘロです(笑)
最後に
いやーとうとう凸って(ボーズ)しまいました(-_-)
まぁこれまでも釣果は1匹とかだったので、これは必然の結果だったのかも知れません。
でも今回は転けなかったし、オトリにも逃げられる事もなかったし、前向きに考えるなら少し成長したかな?
肝心のオトリの動かし方ですが、これまではラインを弛ませてオトリ任せで泳がせていましたが
少しだけテンション貼るくらいの方がガンガン泳いでくれる感じ、そしてコントロールもしやすい感じでした。
滅げずにまた挑戦します(^^ゞ
それでは(^^)/~~~
2017年6月25日(日)8:30~11:00
相模川 大島 雨のち曇り
- 関連記事
-
-
つ抜け目前で泣く泣く納竿!~in中津川~ 2017/08/22
-
2回目の鮎釣りでまさかの転倒!!~凹むわぁ(´Д`)~ 2017/06/20
-
トロ場でギュギュギュン!~少し掴んできたかな?~ 2017/07/25
-
鮎釣り3回目は悲劇の終了♪ 2020/06/28
-
相模川へチャリンコ釣行を決行♪ 2017/07/29
-
▼ コメントを表示する ▼