明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

2
2017年8月6日(日)13:00~17:30
相模川 葉山島 晴れ



こんにちは(^^)/


土日休みの普通の週末なんですが、いつの間にやら3回目の釣行(笑)

海にも行きたいし、川にも行きたいし、週休3日くらいあったらいいのに(´Д`)



さて今回の釣行は、毎週定例となってしまった相模川の鮎釣り♪


日曜日の午後だからか、それとも釣れないからか、比較的人が少なめの葉山島エリア

二股に別れている瀬の直ぐ上のトロ場で開始します。



奥側の瀬の手前が一段深くなっているので、かけ上がりを狙って泳がせると直ぐに・・

「ギュギュギュン!」

目印が激しく飛んだのを確認!

竿を立ててオトリを水面まで浮かせて、そのまま掛かり鮎を寄せ

4~5mまで寄せて来たところで、タモを構えてぶっこ抜き・・

「ひょい~~~~ぱしぃっ!」

ナイスキャッチで嬉しい1匹目(^o^)v




直ぐ様オトリを入れ替えて、下流へ向けて泳がせると・・

「ギュギュン!」

入れ掛かりとは正にこの事で2匹目をゲット♪

これは残念ながらエラに掛かってしまいオトリには不適切



そしてまた同じコースを泳がせていると

「ギュインギュインギュイン!!」

嬉しい背掛かりでの3匹目♪




今日はどうしたのか開始20分で3匹♪

『こりゃ~初つ抜け、やっちゃうんじゃないの~』

なーんてゲスな想像をした途端、ここから嘘の様な沈黙タイムに突入(・・;)




暫くすると相模川のいつものパターンで川下からの風が強くなり

久しぶりのアタリも上手く抜けずにキャッチミス(ToT)



風が強い中だと、置きにいくような中途半端な抜きはコントロールが安定せず、タモから外れて即バラシに繋がってしまう(+_+)

こういう時は逆に躊躇せず、一気に抜いた方が良さげな気がする・・・・



そしてこの後は意識して大胆な抜きを実践してみますが、結局3キャッチの3バラシ





キャッチ率かなり低いです(´Д`)



そして17:30

少し冷えて来たところで納竿♪

本日の釣果は掛かり鮎6匹(最大19cm)、オトリ鮎4匹でした。



最後に

鮎釣りは循環の釣りと言われるように、オトリを入れ替えた後は確変チャンスになるのを考えると、アタリが少ない中での1匹のバラシは非常に痛いです。

風が強い中のキャッチ精度、これを上げない事には、つ抜けは遠いですね。


それでは(^^)/~~~



2017年8月6日(日)13:00~17:30
相模川 葉山島 晴れ


関連記事