明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

4
2017年9月3日(日)7:00~11:00
相模川 葉山島 晴れ



こんにちは(^^)/


先週の実釣で復活の手応えがあった相模川ですが、他のブロガーさんや釣具屋さん情報でも釣果好調との声が聞こえるようになってきました(^^)

となれば、やっぱり川の状況、日毎に変わっていく鮎の状況が気になっちゃうので・・

今週もまた相模川へとオトリ捜査に出撃してきましたので簡単にご報告を♪



7:00現地に到着

先ずは川の様子は台風5号前と比べると若干笹濁りの状態ですが、元々清流って川ではないので、まぁ大丈夫なレベルまで回復していると思います(^^;)




足元を覗くと少し泥を被っていますが、良い形の石にはハミ跡もあって、浅場を歩くとチビ鮎が元気に泳いでいる姿がチラホラ


時間が経つと車を停めれる側は人がいっぱいになるので、人の少ないこの時間に対面側へと川を切って立ち位置をキープ




それでは仕掛け=複合メタル0.07号と3本針マルチ6.5号を準備してオトリ捜査を開始♪

オトリが水に慣れていないであろう最初は無理をせずに流れの弱い所を泳がせて

オトリが慣れてきたら少し流れが早くて複雑なヨレ周りを狙っていく作戦です(^∧^)



先ずは7:00-8:00の出だし1時間は2匹キャッチ



1匹目が釣れるまで40分程掛かってしまいましたが、何とかネイティブ鮎を捕獲してローテーション成功♪



8:00-9:00の2時間目は少しペースアップして5匹確保









徐々に良い発色をした鮎が掛かりだしてサイズも若干アップ♪



続いて9:00-10:00の3時間目も5匹キャッチとペースキープ









凄かったのは最初の1匹目(@_@)

エラの辺りにフッキングしていたので弱っているかなと思ったのですが、オトリにしてみると3~5秒で「ギュギュギュギュン!」っと3連発(@_@)

その最初の2回は抜き途中でフックアウトでしたが(-_-;)・・・稀に見るカリスマ囮鮎でした♪



そして最後は10:00-11:00の4時間目

ここまでで12匹キャッチと最多記録は既に更新済みなので、後はどこまで記録を延ばせるか・・

その結果は













この時間は鮎の活性も上がってきたようで、時速7匹と絶好調♪

そしてトータル19匹と大幅に自己記録を更新(^o^)v






ん!?


19匹??


こりゃ~切りが悪いんじゃねぇ?


って事で残業確定!!!



そして再び開始、11:10には狙いの20匹目を確保成功♪






少し残業してしまいましたが、これにて本当に納竿

本日の釣果は、囮別の掛かり鮎で20匹(19-14cm)、囮鮎が2匹でした。



最後に


今回は自己記録を大幅に更新してのダブルつ抜け達成、濁りの無くなった相模川のポテンシャルを存分に味わう事が出来て満足のいく釣行でした(^o^)v

ただし、どうやら人も増えた様で帰りには竿2本くらいの間隔でザット見える範囲で50~60名程のアユラーが居たようです。

それでも濁りのあった8月の丸々1ヶ月間は川が休まっていたので、魚影はかなり濃いのではないでしょうかね。

これから閉幕までの約1ヶ月、どんな締めくくりになるのか楽しみです♪



それでは(^^)/~~~



2017年9月3日(日)7:00~11:00
相模川 葉山島 晴れ





関連記事