安心して下さいっアタリありませんからっ(^^;)
横浜 中潮 晴れ

こんにちは~メバログです(^^)/
先日10/4(水)は中秋の名月ということもあり、中潮初日の今宵も常夜灯の明かりが効かないほどの月明かりとなっています。
こういう時は常夜灯からアジが散っちゃいがちなので、ポイント選びが重要となりますが、まぁ結局は何時もの場所へと出撃する事に♪
そして結果から言うと、アタリもほぼ無しの激貧でしたので簡単にご報告をm(__)m
21:30ポイント到着。良さげなポイントには既に先行のアジンガーさんがいらっしゃいますので、隙間を見つけて釣り座を構えます。
風は穏やか、少し流れがキツいかな~ってくらいですが、コンディションは悪くなさそう(^^)
早速ジグ単で探りますが、アジが寄っていないのか、暫く探ってもアタリは皆無(~_~)
周りの方も釣れてないようで、30分もすると1人帰り2人帰り、徐々に人が減っていきます。
そして帰りしなに「アタリありますか~?」って聞かれ「ありませんねぇ」ってやり取りを数人と。
「釣れましたか~?」って聞かれないのは、多分皆さんアタリも無いような状況だったのでしょう。
「アタリありませんねぇ」って言うと「ですよねぇ~」って皆さん安心して帰って行かれます(^^;)
そして何だかんだ試しながら、最初のアタリは開始してから1時間半後、潮が緩んできた23:00過ぎ

1.0gストリームヘッドにアジングビーム
続く事を期待しましたが、これはあっさり単発終了(x_x)
2回目のアタリは潮が反転しはじめた24:30過ぎ

2.0gスプリット+0.3gジグヘッド+アジングビーム
このタイミングで数回アタリがありましたが、乗ったのは1回だけ。またまた沈黙タイムに突入(x_x)
そして時刻は25:00、少し早いですが翌日は朝から鮎釣りの予定なので、これにて潔く納竿

今宵の釣果は単発2回のアジ2匹(20-17cm)
うーん。アジが全く居ないって訳ではないのですけど、なかなか口を使ってくれません。
こんな中でも数匹釣っている人もいたんですけどね。
アジング難しいですね~。
それでは(+_+)/~~~
2017年10月7日(土)21:30~25:00
横浜 中潮 晴れ
満潮18:00 潮高195
干潮24:10 潮高26
- 関連記事
-
-
好調キープの横浜アジング~4連続つ抜け~ 2019/08/13
-
キャロでアジを狙ってみました! 2016/11/26
-
アシストフックでアジング満喫!~つ抜け達成~ 2015/10/04
-
横須賀アジング! ~2匹だけ~ 2016/08/14
-
爆風アジングは爆釣とはならず(+_+) 2019/08/01
-
▼ コメントを表示する ▼