2週連続の週末台風!荒れる前にちょいとアジングへ(^-^)
横浜 晴れ 小潮

こんにちは(^o^)/
先週の大型台風21号から数日が経過して、今度は少し規模は小さいみたいですけど、また台風22号がやって来てますね~(^^;)
このアジング最盛期に2週連続の台風は週末アングラーとしては痛手の極み(~_~)
そして土曜の昼からは雨予報、夜にはかなり雨量となりそう。となれば金曜夜は出撃必須。
台風明けなのか台風前なのか、爆釣なのか撃沈か、横浜アジングに出撃してきましたので、簡単にご報告を♪
いつもより少し遅め22:30過ぎに現地に到着、護岸にはズラーーーッと人だらけ(@_@)
これは確実に今シーズン最多。台風の合間を縫って出撃!って皆さん考える事は同じですねっ(^_^;)
先日の台風の影響が気になっていましたが、濁りはほぼ無く、風は3m程度で問題ないレベル、潮は緩やかに風下に向かって流れており、それほど寒くもなく・・とコンディションは上々。
先ずは近場から様子を見ようと、ジグ単タックルで簡単にサーチしていきますが、上から下まで色々なアクションでやってもアタリは無し。
それならばと、最近は使うことに全く抵抗が無くなってきたスプリットタックルにリグを準備して少し沖を探ってみる事に・・
定番の2.0gスプリットシンカー+0.3gジグヘッド+アジングビームの組み合わせ。ボトム付近まで落としてチョンチョンっとトゥイッチを入れると・・
「コッ」
嬉しい生命反応(^^)
残念ながら最初のアタリは合わせても乗らずでしたが、何度目かのアタリでキャッチしたのは良型アジ♪


だいたいの居場所が分かったので、あとはどう喰わせるか?
20mほどキャストしてそのままフォール、カウント18でピシッと軽く弾くようにアクションさせて2秒ほどフォール。アタリがなければハンドル3巻き~5巻きほどリトリーブして再びピシッっとアクションさせてフォールの繰り返し。
こんな感じで誘うと数投に1回アタリがあるかないかで、ポツリポツリ。




途中ロッドを変えてみたり、ワームを変えたりカラーを変えたり、色々試しながら1時間ほどキャッチ出来ない時間もありましたが、最終的にしっくり来たのは・・
3.0gアジングシンカー+0.3gストリームヘッド+月下美人ビビビーム(美尾ビーム)の組み合わせ。

このビビビームはダイワからこの秋にリリースされたNEWアイテムで、平らなテールにプリプリボディが特徴。これがなかなか良い仕事をしてくれます♪





そしてボディ内部には集魚材が練り込まれているとの事で、実際匂ってみるとエビの良い香りがします(^^)
アジングビームではアクションさせてでしか喰わせられなかったのですが、このビビビームだとフォールで喰って来ることも何度かあったので、エビの匂いが効いているのかもです。





そして26:00を過ぎると潮が段々ゆるくなり急激にスローダウン。ラスト30分は僅かにこちらの1匹のみ(~_~)

以上、今宵はトータル16匹、サイズは24cm-20cmで納竿としました(^^)

本日一番反応が良かったのは、形状というよりもカラーで、殆どがグローレモン(チャートリュース)でのアタリでした。

まだ先日の台風の濁りが少し残っていたのでしょうか?視認性が高いカラーが反応良かったようです。
今回はNEWワームでの釣果があったし、普段あまり使わないカラーで結果がでたし、台風が来る前に楽しむ事が出来て良かったです(^^)
それでは(^_^)/~~
2017年10月27日(金)22:30~26:30
横浜 晴れ 小潮
満潮20:04 潮高151
干潮27:21 潮高69
- 関連記事
-
-
久しぶりのアジング 2022/06/18
-
連休1発目のアジング♪ 2019/09/21
-
台風後の爆釣は本当にあった♪ 2018/08/11
-
辛抱して回遊アジを捉える!~ルミナシャイン~ 2017/08/16
-
久しぶりのアジング♪ 2021/06/05
-
▼ コメントを表示する ▼