いよいよメバル釣査開始!
横浜 晴れ 小潮

こんにちは~メバログです(^o^)
11月最後の週末。本格的な冬が始まる前にそろそろメバリングを開幕せんとねぇーと思い、横浜某所のメバルポイントを釣査してきましたので、簡単にご報告を♪
21:00に現地に到着。
到着時の状況としては、釣り人はそこそこ居ますが、アジメバ狙いのライトゲーマーではなく浮き釣りや投げ釣りの方々。
弱めの横風が吹いていますがそれほど寒くはなく、波もほぼ無し。小潮とあって潮は殆ど流れていないような状況。
そして本日のファーストキャッチは開始30分ほどしての頃合い。1.5gジグ単+ソードビームの組み合わせ。
中層までフォールさせてリトリーブした直後に「コッ」、スローリトリーブの最中に「コッ」っと、何度かアタリがあったので、都度大きく合わせても「すかっ」っと空振りして乗らず(~_~)
それならばと巻き合わせを試みた所・・
「コッ!」
「ククッ!」
「ググググッ!!」
良い感じに乗ってキャッチ成功(^-^)v

お腹ぽっこりのカサゴさん♪

アタリの出方や乗り方で完全にメバルだと思ってました(汗)
乗せるまで少し苦労しましたが、アタリ自体は何度かあったので、何匹かは続くかなと安易に考えていたら、あっという間に時合いは終了(*_*)
魚信が完全に無くなったので、常夜灯エリアやテトラエリアなどに移動しながら広く探りますが、アタリらしき感触はなく、長い長い沈黙タイムが続きます(~_~)
25:30。潮は全く流れず、到着時にいた人たちは殆どいなくなった時間帯。
オープンスペースの表層中層では全く魚っ気を感じられないので、橋脚周りや護岸際をしつこく探って・・
「ククンッ」
おチビですが一応本命のメバルをキャッチ(^o^)v


この後もストラクチャー周りをネチネチ探るとチビメバルっぽいアタリが何度かありましたが、追加キャッチには至らず。26:00納竿としました。
うーん。もう少し簡単に釣れると思っていたのですけどね~。
「激チーン」でした(T_T)
まだ少し早いのでしょうかね~。また釣査します♪
それでは(^_^)/~~
2017年11月25日(土)21:00~26:00
横浜 晴れ 小潮
満潮16:49 潮高152
干潮26:50 潮高56
- 関連記事
-
-
チビメバルだけでしたが、まぁ楽しんで釣っています(^^;) 2017/02/27
-
西湘のメバルは釣れるとデカイ!を期待してたのですけど ・・ 2016/02/20
-
なんとかキャッチ 2023/03/05
-
横浜チビメバル!~アンダー15のみ~ 2017/03/18
-
こりゃアミパターンやね♪ 2020/03/09
-
▼ コメントを表示する ▼