明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

6
2017年12月22日(金)23:00~26:00
横浜 晴れ 中潮


こんにちは~(^o^)/

12月22日は「冬至」、一年で最も昼が短い日、すなわち一年で最も夜が長い日、ナイトアングラーには嬉しい?日ですかね。

一応我が家でも冬至の儀式として「柚子湯」に入って体を温めて、横浜の某護岸へとメバリングに出撃です♪


今宵は不甲斐なく仕事が長引いた為(←チキショー)、現地に到着したのは少し遅めの23:00。

干潮目前とあって潮は全く流れておらず、風は無風で海は凪いでます。

たま~に表層がザワついている時があるので、ジグ単でピンポイントに表層リトリーブを試みますが、これは全く相手にされず(~_~)

それならばと表層→中層→底層と徐々にレンジを深くしていくと・・

「ヌッ!?」

竿先にゴミか海藻っポイ重みが加わったので、こらを外そうとしてロッドを大きく煽ってみると・・

「ぬぅーーん!」

ん~!?と思ってゆっくり上げてみると、何とタコさんゲット♪

普通にメバリングやっていると釣れない筈なんですけど(^_^;)


この後はメバルを求めて少しずつ移動しながら広く探りますが、タコ以外は何にもキャッチ出来ないまま1時間半が経過。


そして時刻は24:30。

1.3g自作ジグ単+月下美人ビビビームの組み合わせで底層リトリーブすると・・

「クッ!」

後ろから咥え込むようなアタリを、ロッドを少しだけ煽りながらそのまま巻き合わせると・・

「クククッ グググググッ!」

先ずはチビメバ1匹目をゲットです♪



ようやくメバルの付き場を発見出来たようで、ボトム付近をスローリトリーブするだけでポツポツポツポツ♪









ほぼ移動せず定位置で釣れ続けてくれますが、サイズは全く伸びず(~_~)











良い時は一投一尾、連発キャッチも多々有り♪









そして25:30過ぎからはサイズアップを狙って、シンペンや重めのジグヘッドでロングキャストを試みますが、アタリが数回だけでキャッチまでは至らず(T_T)

まぁ、このアタリもチビメバっぽかったのでこれ以上は追い求めず、26:00で納竿としました。


今宵の釣果は、タコ1匹、メバル14匹(15-13cm、9cm)

うーん、サイズアップするならポイントを変えた方が良いかもですね~。

それでは(^_^)/~~♪


2017年12月22日(金)23:00~26:00
横浜 晴れ 中潮
満潮18:29 潮高169
干潮25:19 潮高22



関連記事