リベンジ失敗コマセマダイ(T_T)
茅ヶ崎 まごうの丸 曇り 中潮
こんにちは~。
今回は昨年末に撃沈したコマセマダイのリベンジ釣行♪

再びまごうの丸さんより出船です♪
それでは早速出発♪

ちなみに直近の船宿の釣果は
◆1/26(金): 0.8-3.2kg 1-3匹
◆1/27(土): 0.8kg 0-1匹
うーん、はっきり言ってあまり期待出来ない釣果。
この寒波のせいなのか、元々この季節はこんなもんなのか、私にはかなり厳しい状況。
・・なのですが、恥ずかしながら行く前までは『1枚くらいは何とか(^_^;)』なーんて釣る気満々
そして・・・
途中特筆すべき出来事は無かったので、いきなり結果ですが・・・
ホウボウが1匹だけ(涙)

ジュディオングか小林幸子かってくらいの凄いヒレ(@_@)
あまりにも寂しい釣果なので、お土産にえぼしワカメを購入@500

ちなみに当日の船宿の釣果は
◆1/28(日): 0.4-1.2kg 0-2匹
6名乗船でしたが、隣は2枚でその隣は1枚、ボーズだったのは恐らく私と私の後ろの2名か。
リベンジどころか更に借りが増えてしまいました(´Д`)
さて、次回に向けてどうしたらいいのか良く分からないのですが、一応メモとして気づいた事を・・
◆今回のボーズ2名は左右のミヨシ→潮の流れで変わると思うが、次回はトモ側に座ってみよう
◆コマセはオキアミとアミコマセのミックス→配合はどのくらいがよいのだろうか
◆今回のハリスは4号8mのみ→3号ハリスも準備する
◆今回はほぼ置き竿だったので船の揺れで餌の動きが不自然だったかも→次回は極力手持ちにしてみる
◆今回は最初にコマセを撒いてほぼ放置→次回は誘い上げ誘い下げなどやってみても良いかも
『まぐれでも何でも良いので1匹釣りた~いっ』
それでは(;_;)/~~
2018年1月28日(日)6:20~13:00
茅ヶ崎 まごうの丸 曇り 中潮
干潮8:55 潮高95
満潮13:55 潮高126
- 関連記事
-
-
釣り納めのコマセマダイは撃沈ちーん(+_+) 2017/12/31
-
キハダはお預け。。次回は来年かな~ 2019/10/05
-
年イチの定例行事? 相模湾のホウボウ釣り♪ 2021/01/12
-
キハダチャレンジ~4回目もノーヒット~ 2021/08/29
-
再びホウボウ船へ。前回よりも悪いし。。。 2020/02/23
-
▼ コメントを表示する ▼