南西の風強い中で平日メバリング!
横浜 晴れ 大潮(新月)

こんにちは~(^o^)/
毎週水曜の晩が熱いっ!今回は3週連続の平日釣行のご報告です(^∧^)
先ずは何処に行こうか?
新月なので常夜灯周りが良いのか?南西風が強く吹きそうな予報なので風裏となるポイントにするか?折角の平日釣行なので普段は込んでいて入れないポイントにするか?
なーんて仕事を終わらせて帰宅する時はワクワクしながら考えていましたが、晩飯を食べていざ出発すると、そんな事はスッカリ忘れて到着したのはいつもの護岸!!!
習性って恐ろしい(´Д`)
先ずは常夜灯周りを様子見。
風はまだ弱風程度。干潮時刻からのスタートで潮位はかなり低いのですが、ソコソコ潮が流れている状況です。
ここ最近この場所での反応は無かったので期待薄で挑んだのですが、中層をリトリーブするとたまに「ココッ」と反応有り。
そして何度か合わせを空振った後、ピックアップ間際に・・・
「グググッ!」
っと結局これが向こう合わせ的に乗って、嬉しい1匹目♪

ヒットルアーは1.3gジグヘッド+ビビビーム
この常夜灯周りでは久しぶりにメバルの反応があったのですが、恐らく何かがハマってないのでしょう。
この後数回アタリがありましたが、残念ながら乗せることは出来ず(~_~)
それじゃあもっとイージーに釣れるメバルを探そうと、最近反応の良いテトラ帯近くまでテクテクテクテクと移動♪
ここではボトムまで沈めてゆっくりとリトリーブ。リトリーブを止めて2~3秒ほどステイ。もしくはチョンチョンっと微ワインドさせると・・・
「コッ!」
良い感じにアタリが有り、メバルを数匹キャッチ♪



但し、アタリは非常に小さく、フッキングも皮一枚と微妙な感じ


そうこうしている間に段々と西風が強くなり、アタリは一切分からない状況に・・・(T_T)
良い感じの潮目が少し沖に出来て段々と近づいていますが、風が強くて到底届きそうにない(~_~)
仕方ないので風下にキャストして、リトリーブ主体のアクション、アタリも分からないので向こう合わせの巻き合わせ。
このアクションにすると何故かカサゴが登場♪



そして26:00になるとムラはあるものの風は更に強くなり、これ以上は釣竿が煽られてしまい、巻き合わせでも継続するのは厳しくなると判断し、これにて納竿。
釣果としては、メバル7匹(18-13cm)、カサゴ2匹(20-17cm)でした。
ちなみに本日のキャッチは全て月下美人ビビビームのグローピンク(エビ粉コア)

他にも数種類、数カラーのワームを使ったのですが、これが一番反応が良かったです。
それでは(^_^)/~~
2018年2月14日(水)22:30~26:00
横浜 晴れ 大潮(新月)
干潮22:43 潮高9
満潮5:51 潮高170
- 関連記事
-
-
月夜の横浜メバリング!~半夜灯~ 2015/11/29
-
久しぶりのア~ジ~♪ 2020/03/16
-
メバリングにて初物ゲット! 2016/01/23
-
撃沈でした!~西湘メバリング~ 2016/02/06
-
無念のバラシ(T_T) 2020/05/15
-
▼ コメントを表示する ▼