明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2018年2月23日(金)23:00~26:00
横須賀 晴れ 小潮


こんにちは~(^o^)/


先ずは小耳に挟んだニュースですが、飯塚魚市場(福岡県飯塚市堀池)が来年3月末で撤退移転する事を市と関係者でほぼ合意したとの事です。

東京の築地市場の移転問題と比べると話題性としては小さいのですが、私としては過去に住んだ事のある町で「朝まで遊んで市場で朝食!」なーんて懐かしい思い出もあるので少し残念です。



さてさて本題のメバリング、今回は最近マイブームの横須賀へとチョイ遠征♪


23:00現地入り。ちょうど満潮時刻でスロープポイントは厳しそうなので、取り敢えずは高さのあるディープエリアで開始します。

1.3gジグ単で、カウント10→カウント20と表層から徐々に深くしながら探ること3投目。

カウント30からのリトリーブで先ずは17cm♪



幸先の良いキャッチに20アップの期待が膨らみますが・・・

この後は投げても投げても沈黙ターイム(T_T)


ちょうど満潮時刻から釣りを開始しましたが、次の干潮までの潮位差は小さく、どのレンジを引いても潮を掴む感触は無し(~_~)

こういう場合はボトムかなと、底を取ってネチネチ作戦を実施しますが、遊んでくれたのはチビカサゴだけ



となれば、逆にシャローを狙ってみるかと、先端まで入る事は出来ないのですが、極浅スロープポイントへ行ってみる事に♪

リトリーブに緩急をつけながら探ること数投、表層直下の早巻きに反応してくれたのは、こちらのチビメバル



この後1時間ほど、このスロープポイントで粘るもアタリ無し、ディープエリアに戻ってみてもアタリ無し。


結局は26:00で諦めて納竿。

今宵の釣果は、メバル2匹(17-13cm)、カサゴ1匹(12cm)でした。


1週間前の横須賀メバリングは感触が良かったので、期待してたのですがねぇ~残念っ。

来週は満月大潮。このタイミングは干潮時刻に釣りが出来そうなので、またチャレンジしようかなと思います♪


それでは(^^)/~~


2018年2月23日(金)23:00~26:00
横須賀 晴れ 小潮
満潮23:13 潮高126
干潮27:22 潮高102



関連記事