明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2018年2月28日(水)23:30~26:00
横浜 曇りのち雨 中潮


こんにちは~(^o^)/

寒かった2月もいよいよ終わりましたが、2月最終日の28日から3月の1日にかけて、台風並みの低気圧の影響で全国的に荒れ荒れの天気(*_*)

横浜では28日深夜より雨が強まり、翌未明には爆風を伴う激しい雨、それが昼には一変して20℃近い春の陽気♪

近畿や東海ではこの風が春一番となったようですが、関東では一歩及ばず春一番の発表はされなかったようです。


この目まぐるしく変化していった天気の中ですが「荒れる前の爆釣!?」に期待して、横浜メバリングに出撃してきましたので簡単に報告です。



少し遅めの23:30現地到着。

到着して直ぐに気付いたのは海の匂い。何のタイミングか何の匂いか分からないのですが、希にする化学的なカルキ臭の様な護岸の匂い。

『嫌な予感・・・』

この匂いがする時は釣れないイメージ。


ド干潮時刻からのスタートで、風は問題ないレベル。雨の状況はと言うと、開始早々にポツポツと雨が降り始め、30分もすると本降りに(*_*)

『荒れる前の爆釣というより、もう荒れ始めちゃってるし・・・』

数日前のメバリングで数釣りしたポイント。感触の良かった3ヵ所のポイントを撃ってみましたが、全くアタリ無し(~_~)

『嫌な予感が的中か・・・』

そうこうしている間に雨は更に勢いを増し、レインウエアで体は濡れないものの、ネオプレンのグローブはグチョ濡れ、簡易防水のブーツはそろそろ危険な状況かなと(*_*)


残念ながら「今回は荒れる前の爆釣は無い」のは分かったし、普通の判断が出来る人なら「即納竿」って状況なのですが、出来ればボーズは逃れたいって思いが頭から離れない。

『帰りたい・・・でも帰れない・・・』


25:30過ぎると徐々に潮位が高くなり、ボトム辺りの潮が動き始めたので、そのレンジに絞って探ります。

そして25:45。キャストしてカウント30ほどテンションフォールさせ、そのままスローリトリーブすると・・・

「ククッ」

「グググググッ」

この待望のアタリから、待望のメバルをゲーット(^o^)v

サイズはいつものアレなんですけど、この1匹はサイズを超越した嬉しさ(^^)

『やっと帰れるぜぇー』

濡れちゃってスマホの反応が悪い中、無理やり写真を撮ったら即納竿。


今回のメバリングは少しおバカの度が過ぎたかな~と反省ですm(__)m


それでは(^^)/~~


2018年2月28日(水)23:30~26:00
横浜 曇りのち雨 中潮
干潮22:19 潮高-7
満潮29:19 潮高169



関連記事