明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2016年7月22日(金)21:00~26:00


こんにちは、sakipapaです(^^)/


日本各地で梅雨明けしましたが、関東の梅雨はまだまだ終わらないぜぇ~!

って感じで、相変わらずジメジメしていますが、今回もマゴチを狙いに横須賀某所に出撃してきましたε=┌(^^)┘



21:00現地に到着すると、予報通り北東の風がかなり吹いており、波は飛沫を上げるほど押し寄せてます。

そして到着早々小雨がパラパラと降り出してきて結構肌寒く、レインウェアを着ての開始となりました。



先ずは定番の4"程度のシャッドテール系のワーム+10.5gジグヘッドで探ります。

スローリトリーブでボトムをスイミングさせますが、波でラインが手繰られてアタリが取り難い状況です。


こういう状況の中、カラーローテしながらスカスカの護岸を一通り探りますが、魚らしき反応はありません。

この間「!?」と言うのが何度かあって、空合わせは数回しましたが。。

まぁいつも通りの展開ですね(^^;)



そこで・・


この流れを打破したいと今回準備したのが、バークレイのガルプサンドワーム♪


これまでタックルボックスの肥やしになってましたが、最終兵器ガルプなら何かしら釣れるかな~と考え、この度マゴチングデビューさせました(^^)

2"と短いので少しバランスが悪いですが、10gジグヘッドに装着してボトムをネチネチと探ります。



そして24:00過ぎ、先週アタリがあった辺りで


「クンッ!」

波と風とで分かり難いですが、テンションを張って聞いてみると

「モゾ~?」


疑わしきは合わせろって事で

「ふんぬっ!!!」

っと鬼合わせすると・・

「ズシリ!」

乗りました(^^)V


「グングングンッ!」

重量感のある引きを楽しみながら、海面までゴリ巻きして

「うりゃ~~~~~~~!!!」

っとぶっこ抜き・・



・・・・



捕獲成功です。




・・・・



(・・;)



スイマセンm(__)m



ヤツ=ツバクロちゃんでした(汗)




引きの割りに少し浮き上がるのが早いな~と感じたのですが、姿を見るまでは完全にマゴチだと思っておりました(恥)


でも久しぶりに釣れたので、実は結構嬉しかったのは内緒です(笑)




その後もサンドワームで暫く探りましたが魚からの反応は無く、26:00干潮時刻で潔く納竿としました。


先週のアタリもヤツの仕業だったのかも知れませんね~(^^;)



それでは、sakipapaでした(^^)/~~~



2016年7月22日(金)21:00~26:00
曇り 時々 雨
横須賀 中潮
満潮19:04 潮高188
干潮25:49 潮高83
関連記事