明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

4
2018年4月13日(金)22:00~26:00
横浜某所 晴れ 中潮



こんにちは~。風っ強いっすね~。

最近は週末になると「春の嵐」って南西からの爆風(>_<)

横浜界隈は、北よりの風だと防げるポイントは何ヵ所かあるのですが、南よりの風だと釣りが成り立ちません。。。

週末アングラーとしてはホント厳しい限りです(´Д`)



ってな状況ですが、金曜の夜は風が治まる予報だったので、久々にアジを狙いに横浜某所へと出撃する事に♪



22:00過ぎに狙いのアジングポイントに到着。

護岸はシーズン初期とは思えないくらいの賑わいを見せていますが、1名分入れそうな空間を見つけてサササッとチェックイン♪


周りを観察してみると、右コーナーには団体さんがワイワイアジング中。
途中何匹か釣り上げた様子で「表層っ!」だとか「遠投っ!」だとか楽しそう♪

そして私を挟んで左隣は餌釣り師。
コンスタントに何やら釣り上げていますが、ボッチャンボッチャンと殆どリリースしている。
後程話を伺うとどうやらカサゴとウミタナゴでアジはゼロだったみたい♪

その向こう側にも数名のアジンガーさんがいらっしゃいますが、釣れている気配はナッシング。


そして私はと言うと・・・

2時間ほどジグ単で近距離、スプリットでちょい沖を探りましたが、アタリは皆無。

護岸の賑やかさから見るとタイミングさえ来れば釣れるかと思われるのですが、私はそのタイミングを待つほど辛抱強くはなく、2時間ほどで切り上げm(__)m



お次は車で少し移動して、メバリングポイントへとチェックイン。

皆さん風の無い日を狙って来ているのか、こちらもいつもより人は多め♪


早速空いている所を探して釣り座を構え、ジグ単で探ること数投。

「クッ」っという感じの小さなアタリを何発か空振りした後にキャッチしたのはこちらのメバちゃん♪


中層からボトムの間のレンジをゆっくり引くのが良いようで、その後は同じくチビッ子サイズを2匹を追加。




ジグヘッドを重くしたり、シンペンを使ったり、少し沖目も探ってみましたが良い反応は無く。。。


夜も更けてきたので、今宵はこのチビメバル3匹(15-12-11cm)で納竿としました。



実は一応先々週くらいから何ヵ所かアジングの状況を下見してるのですが、タイミングさえ合えばポツポツ釣れている場所もありました。

メバルも釣りたいし、アジも釣りたいしで困っちゃいますが、またタイミングを見てアジングもやってみようと思います。


それでは(^_^)/~~


2018年4月13日(金)22:00~26:00
横浜某所 晴れ 中潮
干潮21:50 潮高33
満潮4:19 潮高166




関連記事